2010年12月07日
『ニューオープンスクール見学☆』
先日、スポーツレンジヤマミツのレッスン終了後、近くに
ニューオープンしたテニススクールを見学して来ました!
実はこのニューオープンしたスクールは、私が以前勤務していた『ニッケテニスドーム』の関東3号店です
“そんなライバルに成りうるとこの宣伝しちゃっていいのー!?”
と思うかもしれませんが、やはり以前勤務していたのもあり、どんな感じなのか気になるのが現状です。
それに、小さいことにこだわらず、大きな視点(テニス界の発展)で捉えてます。
例が合っているかはわかりませんが、タイガーウッズ氏は相手のパターが打たれた後、
“入れっ!”
と願うらしいです。
(聞いた話なので、本当かどうかわかりませんが…
)
本来ならば、相手のパターが入れば、自分の勝利(優勝)から遠ざかるので、逆の発想になるんですけど…。
まっ、相手の応援をするということです
これと同じ感覚です
ただ、これが競技の中での勝負だと考えると、この感覚になれるか不安…というか、なれなそう
…おっと! 話が真面目な感じで脱線してしまいました

私が行った日は、ちょうど森田あゆみ選手がイベントのお手伝いとして来ていました
そのせいもあってか、施設内は参加者はもちろん、見学者も数多くいて盛り上がっていました


・・・
逆に、3面はそのイベントレッスンでコーチングスタッフが参加していたため、知ってるスタッフとも話せませんでしたが。。

2階に男女更衣室とちょっとしたくつろぎスペースがあり、そこからパシャリ


近いうちに、改めておじゃましよっと


実はこのニューオープンしたスクールは、私が以前勤務していた『ニッケテニスドーム』の関東3号店です

“そんなライバルに成りうるとこの宣伝しちゃっていいのー!?”
と思うかもしれませんが、やはり以前勤務していたのもあり、どんな感じなのか気になるのが現状です。

それに、小さいことにこだわらず、大きな視点(テニス界の発展)で捉えてます。
例が合っているかはわかりませんが、タイガーウッズ氏は相手のパターが打たれた後、
“入れっ!”
と願うらしいです。
(聞いた話なので、本当かどうかわかりませんが…

本来ならば、相手のパターが入れば、自分の勝利(優勝)から遠ざかるので、逆の発想になるんですけど…。
まっ、相手の応援をするということです

これと同じ感覚です

ただ、これが競技の中での勝負だと考えると、この感覚になれるか不安…というか、なれなそう

…おっと! 話が真面目な感じで脱線してしまいました


私が行った日は、ちょうど森田あゆみ選手がイベントのお手伝いとして来ていました

そのせいもあってか、施設内は参加者はもちろん、見学者も数多くいて盛り上がっていました




逆に、3面はそのイベントレッスンでコーチングスタッフが参加していたため、知ってるスタッフとも話せませんでしたが。。


2階に男女更衣室とちょっとしたくつろぎスペースがあり、そこからパシャリ



近いうちに、改めておじゃましよっと

噂の小豆沢校ですね。
やっぱり、同じニッケなんで気になりますね~。
名古屋校からも今年入った新人のSコーチが配属されたけど、
元気でやってるかな~?
また、レポ待ってます♪
おっ!hidejiiさん、久しぶりじゃないですか!
年内はもう行けないと思いますが、気長に待っていてください♪