2009年11月30日
【スクールブログで当選者発表!】


人気ブログランキングへの応援クリックありがとうございます

先程スクールブログにて、『1周年記念プレゼント当選者発表』をアップしましたぁ~


良かったらご覧になってください

こちらをクリック!
とり急ぎご報告まで!

2009年11月29日
【本日のTVで修造チャレンジ放映!】


人気ブログランキングへの応援クリック、いつもありがとうございます

本日のTVで、『修造チャレンジ冬』が放映されるそうです


■TV朝日系「Get Sports」
■11/29(日)24:15~26:10
詳しくは、「錦織圭を鼻血が出るまで応援し続けるブログ」さんのブログを見てください!
放映内容などが記載されています

少しでも、テニス界の貢献になればと思い、とり急ぎ書きましたっ

いつも読んでいただき、ありがとうございます!




読み終わりに1日1回、人気ブログランキングへの応援クリックよろしくお願いします

2009年11月28日
なん歩計!?
最近、万歩計(私が買ったのは「なん歩計」と書いてあったが)を購入しました!(^o^)v
前からそれなりに興味はあったんですが、「買おう♪」というところまではいかなかったんです。
今回だって、全く買う気もなかったのに、たまたまスクールで必要なものを買いにホームセンターに行った時、なん歩計が目に止まり、なーんか買ってしまいました(^_^;)
機能も歩数以外に、カロリーや歩行距離も付いているタイプです☆
(今はこのタイプが多いみたい)
こういう物って、買うと最初は毎日チェックしちゃうんで、今は付けるのが当たり前になっています!
下の写真は、買った初日の歩数です♪
だいたい1万歩以上は行きますね(^_^)
前からそれなりに興味はあったんですが、「買おう♪」というところまではいかなかったんです。
今回だって、全く買う気もなかったのに、たまたまスクールで必要なものを買いにホームセンターに行った時、なん歩計が目に止まり、なーんか買ってしまいました(^_^;)
機能も歩数以外に、カロリーや歩行距離も付いているタイプです☆
(今はこのタイプが多いみたい)
こういう物って、買うと最初は毎日チェックしちゃうんで、今は付けるのが当たり前になっています!
下の写真は、買った初日の歩数です♪
だいたい1万歩以上は行きますね(^_^)

2009年11月28日
【特別振替レッスン!】


2日越しのの応援クリックよろしくお願いいたします

1つ前のブログは、改めて申し訳ありませんです。。。

あの日は、何だかわからないけど猛烈に疲れてて、最後のレッスン終了時にブラシ掛けをした後、メチャメチャ寒いのにコートのベンチで何分かオチてしまうくらい疲れてました

しかも読み返してみたら、『このブログの続きは・・・』
と書いてますが、なぁ~んも書いてないから、続きも何もないじゃん! って感じですよね


一応、頭の中では書いてたつもりだったんでしょうけど。。。

さて、今日もこんな時間(深夜2時半)ですが、今のところ大丈夫なので、一気に行っちゃおうと思います

今日(27日金曜日)の夜の時間帯で、中上級のクラスの方の特別振替クラスを設けてレッスンしました

ナイタークラスは、他の曜日に「中上級」のクラスがないので、振替に行くところがない方の為に特別に枠を設けました


その辺は、融通を利かすようにしています

(毎週じゃないので)
で、その中の1人に本日を持ってスクールを辞めてしまう方がいました。
仕事場(勤務地)が変わるため、いたし方ないんですけど。
今日はその方、絶好調っ

理由を聞くと、
”余ってた振替で先週今週とたくさんテニスをしたからかなぁ~”
と言ってました

これは私が11/22付けブログで書いた『練習するペース』が多かったからでしょう!
やはり、練習のペースは大事ですね

最後まで読んでいただき、ありがとうございます!
読み終わりに1日1回、人気ブログランキングへの応援クリックよろしくお願いします


2009年11月26日
【リフレッシュしたはずなのに・・】


手始めに、人気ブログランキングへの応援クリックからよろしくお願いいたします!

昨日はブログの通り、特に身体を動かした訳でもなく、むしろ



うぅ・・・、ダメだ

この上の文章だけでも何度もオチている

明日は6レッスンなので、更新できるかわかりませんがこのブログの続きを書こうと思います

いつも読んでいただき、ありがとうございます!
今日は申し訳ないです

読み終わりに1日1回、人気ブログランキングへの応援クリックよろしくお願いします


2009年11月25日
【勝浦のその後・・・】


昨日の分まで、人気ブログランキングへの応援クリックよろしくお願いいたします! (そんな事は出来ませんが・・

さて、昨日はブログ祭りでしたが、更新時間も5時間ちょっとですけど、更新しちゃいます

昨日のランチを済ませたのが、だいたい14時半頃。。

帰り道に寄ろうと思っていたところがあったんですが、諸事情により行けなくなりました

せっかく遠くまで来たんだから、どこか寄るところはないかと考える事、約5分・・・。

木更津にあるテニススクールに行こう

そうと決まったら、即行動っ




ここのスクールには以前一緒に勤務していた某ブロガー氏と、コーチ仲間を通して知り合いになったTコーチがいるので、お互いの近況報告を兼ねていくことにしました

しかし、数キロ走ったところで気が付きました

”そのコーチが休みだったら、意味ないぞ

すぐに電話をしました


電話をするのがたぶん10年くらい経ってるはず

なんてたって、そのコーチの携帯の名前入力がカタカナなんですから




まだ携帯に漢字入力が出来ない時代に登録したはず。。
・・・漢字に登録し直せよ

意外とその辺は無頓着なんです

話は戻って、すぐに電話したところ、タイミングのいい事に私が着く頃はレッスンに入ってないとの事でした


(10年経ってたから番号変わってるか心配でしたが・・・)
勝浦から木更津までは、房総半島の山々を越えることになるので、本格的ではないにせよ、紅葉も見ることが出来ましたぁ~


16時過ぎには到着し、いろんな話しに花が咲きました



花が咲きすぎてか、Tコーチが
”レッスン終わるまで待っててくださいよ!食事にに行きましょう

と誘ってくれたのだが、帰りに寄る所があったので止む無く断念。。。

話だけではもったいないので、レッスンしているところも見学させてもらいました


18時からのレッスンでしたが、4面ともレッスンで埋まってました

現状では休みの日じゃないと、こうやって他のテニススクールを見学するのはなかなか出来ないので、とてもいい刺激になりました

その後、別な用事も済ませ、家に着いたのが23時前。
走行距離260キロ

有意義な1日でした

最後まで読んでいただき、ありがとうございます!
読み終わりに1日1回、人気ブログランキングへの応援クリックよろしくお願いします


2009年11月24日
【郷土料理・天平】
本日3回目の更新っ!
こりゃもう、よく言えば趣味で悪く言えばブログ中毒だな(^_^;)
ブログって、最新なものの画面から出るから、普通読んで行くと遡るスタイルになるんですよね。
今回のように、シリーズ化しているやつは、ちょっと分かりにくいかもしれませんね…(^_^;)
さて本題へ。。
郷土料理 天平で何を食べたかというと、
【なめろ・さんが焼き定食】 2100円!!
天平でなめろ(なめろうとも言う)を食べてから、なめろに惚れました(^o^)v
何も食べずに向かったので、ご飯大盛りにしたんだけど足りず、おかわりまでしてしまった(^_^;;;)
大盛りで250円増しだったのに、更におかわりまでしたので、追加ご飯で500円もしてしまった…。(滝汗)
まぁ、たまの贅沢だからいいのだ♪
では最後に写真を!
こりゃもう、よく言えば趣味で悪く言えばブログ中毒だな(^_^;)
ブログって、最新なものの画面から出るから、普通読んで行くと遡るスタイルになるんですよね。
今回のように、シリーズ化しているやつは、ちょっと分かりにくいかもしれませんね…(^_^;)
さて本題へ。。
郷土料理 天平で何を食べたかというと、
【なめろ・さんが焼き定食】 2100円!!
天平でなめろ(なめろうとも言う)を食べてから、なめろに惚れました(^o^)v
何も食べずに向かったので、ご飯大盛りにしたんだけど足りず、おかわりまでしてしまった(^_^;;;)
大盛りで250円増しだったのに、更におかわりまでしたので、追加ご飯で500円もしてしまった…。(滝汗)
まぁ、たまの贅沢だからいいのだ♪
では最後に写真を!

2009年11月24日
【はるばる!】
本日2回目の更新っ☆
最近火曜日はブログ祭りだぜ!!
さて、最近ほとんど遠くへ出かけていなかったので、今日はちょっとだけ遠出を♪
やって来たのは、同じ千葉県の勝浦市!\(^o^)/
来た目的は、地元の魚料理を食べるため。
そう!ランチを食べるためだけに、はるばる千葉の柏から勝浦市まで来たんです(^o^)v
距離にして約110キロ、
時間にしてピッタリ3時間!
(一般道。高速を使うようなとこがないので)
完全な思いつき行動です(^_^;)
お店は、『郷土料理 天平』
以前来たことがあって、それ以来気に入っちゃったので、何度か足を運んでます♪
とりあえずお店だけ載せておきます!!
店構えがいかにも!って感じですよね(^_^)
最近火曜日はブログ祭りだぜ!!
さて、最近ほとんど遠くへ出かけていなかったので、今日はちょっとだけ遠出を♪
やって来たのは、同じ千葉県の勝浦市!\(^o^)/
来た目的は、地元の魚料理を食べるため。
そう!ランチを食べるためだけに、はるばる千葉の柏から勝浦市まで来たんです(^o^)v
距離にして約110キロ、
時間にしてピッタリ3時間!
(一般道。高速を使うようなとこがないので)
完全な思いつき行動です(^_^;)
お店は、『郷土料理 天平』
以前来たことがあって、それ以来気に入っちゃったので、何度か足を運んでます♪
とりあえずお店だけ載せておきます!!
店構えがいかにも!って感じですよね(^_^)

2009年11月24日
【言って見るもんだね】
昨日は祝日!
どのスクールでもそうでしょうが、普段来ていただいている方々(主婦の方々中心)は、お休みする方が多いです。
午前中のレッスンは、前日の朝の時点で2人と1人…。
(+_+)。。。
どっちもダブルスが出来ねぇ…
以前ブログにも書きましたが、うちの土日のお客様は祝日でも振替をほとんどしない傾向にあるので、レッスンの最後に言ってみました!
そしたら、なんと!!
合計2人の方が振替の申し込みをしてくれましたぁーっっ\(^o^)/
(その場での申し込みではなかったんですが、後で連絡をくれました!)
言ってみるもんだねぇー♪(^o^)v
その後、私の想いが届いたのかどうかはわかりませんが、他の方からも振替の申し込みがあり、最終的には
5人、3人となり、どちらのクラスもダブルスを満喫することが出来ましたっ☆(^o^)
このブログもそうですが、【情報発信】の重要さを再確認しました!
どのスクールでもそうでしょうが、普段来ていただいている方々(主婦の方々中心)は、お休みする方が多いです。
午前中のレッスンは、前日の朝の時点で2人と1人…。
(+_+)。。。
どっちもダブルスが出来ねぇ…
以前ブログにも書きましたが、うちの土日のお客様は祝日でも振替をほとんどしない傾向にあるので、レッスンの最後に言ってみました!
そしたら、なんと!!
合計2人の方が振替の申し込みをしてくれましたぁーっっ\(^o^)/
(その場での申し込みではなかったんですが、後で連絡をくれました!)
言ってみるもんだねぇー♪(^o^)v
その後、私の想いが届いたのかどうかはわかりませんが、他の方からも振替の申し込みがあり、最終的には
5人、3人となり、どちらのクラスもダブルスを満喫することが出来ましたっ☆(^o^)
このブログもそうですが、【情報発信】の重要さを再確認しました!
2009年11月23日
【初のコーチ研修!】


人気ブログランキングへの応援クリックありがとうございます! 皆さんのブログチェックがやる気の源です


ただ今、朝の5時半・・・

まだまだ暗いですね、外は

何でこんな時間での更新かというと、昨日は会議のない月1回の日曜日だったので、通常レッスン&柏の葉インドアテニススクール(KIT)に新しく入った2名のコーチの研修&ポスティング&プチ歓迎会を実施し、身体がも~れつに寝たがっていたから、そのままスクールのソファーで寝てました


ほんと、自分に甘いわ


何とか頑張って、家でゆっくり寝ればいいのに・・・・・、わかっているのに・・・

で、コーチの研修ですが、もちろん今のスクールでは初めてのこと

自分がコーチ研修を指導する側というのも、かなり久しぶり!

Ken’s千葉以来じゃないかな??
でもその頃とは、「テニス歴」「コーチ歴」「指導する側・される側の知識や経験」「体力」「汗の量やにおい」「身体のもっちゃり度(たるみ)」・・・・・・
など全てが違いますから、指導の仕方も異なる部分が多いです

・・・後半はボケ倒しですが

ん?誰だ!? ボケじゃないじゃん


「ボケ」で勘弁して


話しは戻りますが、
コーチ研修のベースとなっているのは、ニッケテニスドーム八千代での研修かな

自分の引き出しが増えた事は間違いありませんので、感謝!感謝!です

どの仕事でもそうでしょうが、『研修』って地道な作業ですよね。
すぐに成果がわかる訳ではないですから。。。
美容室などもそうなんでしょうけど、営業時間外にやる事が多くなるわけですから、指導する側もされる側もその日はゆっくりしたい時間に充てたいと思っていても、それでも研修に時間を費やす訳です。
でもその根底にあるのは、お客様の為はもちろんのこと、現場のコーチのスキルアップによって、そのコーチの喜びにも繋がる訳だし、ひいては研修を指導した側にも喜びとなって返って来る=全員がHAPPY

第1回目の研修だったので、上記のような研修の意味についても説明しました

そのアツい想いのままポスティングをしたんですが、かなり足がパンパン


・・・少しはもっちゃり度がとれたかな??

最後まで読んでいただき、ありがとうございます!
読み終わりに1日1回、人気ブログランキングへの応援クリックよろしくお願いします

2009年11月22日
【練習するペース】


人気ブログランキングへの応援クリック、いつも!・・・時々・・・たまに・・・とにかくありがとうございます!!

昨日の金曜日(書いてる時は昨日だった)は、恒例の練習会!

・・・と言っても、自分の仕事の都合とメンバーが足りない時の参加なので、恒例ではない気もするが

昨日は3セット久々にやりました


もちろんダブルスを

結果から言うと、
6-7(2)
6-2
4-6
まっ、負けですわ

しかもファイナルセットは、私のワンブレーク

結果ももちろん大事ですが、それ以上に内容重視っ

ん? ワンブレークされてるじゃん! って?

ノン、ノン、ノン!
そこじゃなく、プレーの内容です

今回は、スーパー大学生(勝手にネーミング)じゃない方とのペア(初ペア)だったんですが、普段はあまり来ない方で、プレースタイルもストローク(ベースライン)でゲームを作るか、ストロークでしっかり打っていく方なので、私がネットでポイントを取るパターンが多くなります
当然ミスも多く出ますが、自分で決める(終わらせる)シーンも多くでました

しかし、確実に先週よりも良くなっていました


ここで思ったのが、
その方にとっての練習するペースが縮まると、調子が上がりやすいんだな

ってことです!
私の場合で行くと、前々回が10/20、前回が11/13、今回が11/20、という訳ですから、かなり縮んでいます

逆に言えば、テニスの回数が広がるほど、感覚が薄くなりミスも増えるという事です!!
ってな訳で、スクール(どのスクールでも)に通っている方や試合に出ている方まで、練習ペースを意識しましょう!!

まあ当たり前のことなんですが。。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます!
読み終わりに1日1回、人気ブログランキングへの応援クリックよろしくお願いします


2009年11月20日
【振動止めを付ける場所】


人気ブログランキングへの応援クリックありがとうございます!

今日の朝は寒かったですねぇ~


月1回の早朝会議の日で、6時前に家を出たんですがご覧の通り・・・


車の窓が凍ってました

それを見た私も凍りました

さて、今日は振動止めを付ける場所について書きます

ただし、これから書く内容は、私が試合に出ていた頃のルールブックに書かれていたことで、最近は変わっているかもしれませんので、あしからず

まずは1枚目


写真のように、ガット(ストリングス)同士が重なっている中に付けてはいけないんです

今までもスクール生の中で、この写真のように付けていた方は何人もいました。。
でも知らないんだから、仕方がないですよね

あっ、もちろん教えて正しい箇所に付けてあげました

ちなみに、ガットが重なっていない場所(上・下・右・左)ならどこでもいいとされているはずです!
でもほとんどが『下』ですよね

これはあくまでも私の見解ですが、下なら一番バランスポイントが崩れないというのと、遠心力の影響が少ないからではないかと思っています

(それでもたまに振動止めが飛んで行ってしまいますが・・)
専門家の方、または振動止めマニアな方でちゃんとした答えを知っている方がいましたら、教えてください

続いて2枚目


これは、ルールブック的には問題なしなんですが、この位置だと若干振動が手に伝わります。
(このように付けている方はよく見かけます)
いろいろ振動止めを付けて試した、振動止めマニアの私が言うんだから・・・
・・・マニアここにいるじゃん

※あくまでも私が感じたことなので、ご理解ください

じゃあ!どこに付けたらいいかって言うと・・・
3枚目っ


写真のように、
縦と横を噛ませるんです!!

今までも、 ”何か振動が来るなぁ・・”
と思って見てみたら、下にずれていました!
ほんとですよっ!!

こんなマニアな意見に賛同してくれる方がいましたら、コメントくれると嬉しいです

マニアなブログにお付き合いいただき、ありがとうございます!




読み終わりに1日1回、人気ブログランキングへの応援クリックよろしくお願いします

2009年11月19日
【経験値を増やす!】

人気ブログランキングへの応援クリック、いつもありがとうございますっ!

~ 久し振りにレッスン(ショット)ネタで

今、私の初級クラス(柏の葉インドアテニススクール)では、ハイボレー(決めるボレー)をテーマにしてレッスンしています

球出しではそれなりに出来てきても、ラリーになるとそれが出来なくなり、ダブルス形式となると更に出来なくなる傾向にありますね

でも!当たり前のことだと思うんです

初級クラスなのですから、ハイボレーに対する経験値が少ない訳です。
これはハイボレーに限ったことではなく、どのショット・・・、いや、テニスに関すること(試合など)全てが経験値が足りないことで、起こりうることでしょう!
ですから、いろいろ経験し、それを活かすようなアドバイスをしています

これを読んでいるスクールに通っている方は、たくさんの経験値を増やしましょう


最後まで読んでいただき、ありがとうございます!




読み終わりに1日1回、人気ブログランキングへの応援クリックよろしくお願いします

2009年11月18日
【ゲータレードPOP貼付!】




スポーツレンジヤマミツ(高島平)に、ゲータレードイメージキャラクターの錦織圭選手のポスターが何枚か余っていたのを発見し、1枚頂いてきちゃいました


(もちろん、許可を得て


<B4サイズ>
せっかくなので、ラミネート加工して、外の自販機に貼っちゃいました

(もちろん、これも自販機設置会社に許可を得て

そうです!うちのスクールは、サントリーさんが置いてあるんです



そして、いざ貼ってみると小さい・・・


ちょっと、レインボーマウンテンに挟まれた感じになっちゃいましたが

せっかくテニス施設の自販機のドリンクの一部に、プロテニスプレーヤーがイメージキャラクターをしてるんだから、ちょっとでも宣伝しないとねっ

最後まで読んでいただき、ありがとうございます!




読み終わりに1日1回、人気ブログランキングへの応援クリックよろしくお願いします

2009年11月17日
『2週連続ありがとう!』


人気ブログランキングへの応援クリックしてくれちゃうとうれすぃ~ですっ!


昨日、スクールの駐車場にカマを上げて自分アピールをしていたので、とりあえず撮っちゃいました


私が近づいても全く反応なし

つまらないので、翅(羽)の部分を触っても体をちょっと揺らす程度で、全くその場を離れず

”・・・ちょっとは嫌がれや

しかし!後ろ足を触った瞬間、メチャっ速で走っていきました






そこだったのね、ツボは

おっと!私のどうでもいい「カマキリと遊ぼう!」日記はいらないですね

失礼しました

さて本題ですが、月曜日の夜(昨日)は月に2回だけ
【振替専用クラス】を開講しているんですが、先週来てくれたお客様が昨日も来てくれましたぁ~


2週とも1人!
先週も昨日も、テーマをお客様に決めてもらい、その頂いたオーダー(テーマ)を調理していく、まさにテニス版『スマスマ』!!
ただ単にプライベートレッスンなんですけどね・・・
オーダーは2週とも違ったのですが、どちらのテーマも問題点もわかり、それを改善する方法もわかり、最後はいい感じで終わり、お互いにウィン!ウィン!でレッスンを終わりました


2週とも1人ということは、
間違いなく、浸透してないな・・・

その方も、先週来た時は以前クラスとしてあったから、その感覚で連絡したみたいなことを言ってたしな

ってな訳で、柏の葉インドアテニススクールの皆さん!
振替クラス及び、ナイタークラスよろしくです

最後まで読んでいただき、ありがとうございます!
読み終わりに1日1回、人気ブログランキングへの応援クリックよろしくお願いします


2009年11月16日
荻窪でラーメン!!
昨日は日曜日恒例の会議の日なんですが、諸事情により早く終わったので、電車で来ているコーチを荻窪まで送りました♪
全然通り道じゃないですが、こういう時じゃないと他会場のスタッフとゆっくりお話しする機会がないもんで、たまには…ねっ☆
お互いお腹が空いていたので、ラーメン屋に行く事になりました\(^o^)/
荻窪なんて、めったに行かないから何かワクワクっ♪
お店に入ったらちょうど空いてました(^o^)v
お店の名前は確か…、えっと… 『手もみ?手打ち? ラーメン 十八番』
だったような…(^_^;;;)
すいません、コーチと話しながら入ってしまったので、看板をちゃんと見なかった(>_<)
で、注文したのが、『特製十八番』!!
お店の看板にもなっている (はず) 商品。

写真の通り、透明系のスープなんだけど、油が表面一帯を覆っているため、メチャメチャ熱いっ!!(+_+)
今でも口の中は軽く火傷状態。。(*_*)
…えっ!? 味の方はどうなんだよって??
ですよねぇー(^_^;)
失礼しました。
味は、メチャクチャ旨かったです☆(^o^)v
チャーシューじゃなくて、肉だったからかなぁ。。
最近食べた味とは違う感覚でした!
ただ、ニンニクたっぷり入ってましたので、今日のレッスンで匂ってないか心配…
また同じコーチと帰る時は、行こっと
注)食べ終わって、携帯から昨日の日付で更新しようと頑張りましたが・・・
・・・オチました
よって、今になっての更新です。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます!! 感謝です


クリックするだけです
読み終わりに1日1回、人気ブログランキングへの応援クリックよろしくお願いします
全然通り道じゃないですが、こういう時じゃないと他会場のスタッフとゆっくりお話しする機会がないもんで、たまには…ねっ☆
お互いお腹が空いていたので、ラーメン屋に行く事になりました\(^o^)/
荻窪なんて、めったに行かないから何かワクワクっ♪
お店に入ったらちょうど空いてました(^o^)v
お店の名前は確か…、えっと… 『手もみ?手打ち? ラーメン 十八番』
だったような…(^_^;;;)
すいません、コーチと話しながら入ってしまったので、看板をちゃんと見なかった(>_<)
で、注文したのが、『特製十八番』!!
お店の看板にもなっている (はず) 商品。

写真の通り、透明系のスープなんだけど、油が表面一帯を覆っているため、メチャメチャ熱いっ!!(+_+)
今でも口の中は軽く火傷状態。。(*_*)
…えっ!? 味の方はどうなんだよって??
ですよねぇー(^_^;)
失礼しました。
味は、メチャクチャ旨かったです☆(^o^)v
チャーシューじゃなくて、肉だったからかなぁ。。
最近食べた味とは違う感覚でした!
ただ、ニンニクたっぷり入ってましたので、今日のレッスンで匂ってないか心配…

また同じコーチと帰る時は、行こっと

注)食べ終わって、携帯から昨日の日付で更新しようと頑張りましたが・・・
・・・オチました

よって、今になっての更新です。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます!! 感謝です





読み終わりに1日1回、人気ブログランキングへの応援クリックよろしくお願いします

2009年11月14日
『84th全日本をTVで観よう!』



前回のブログで、『試合観戦は”生”で観よう!』
と書きましたが、都合が悪い方、観戦に行けるほど近郊に住んでいない方は、
ぜひ!!
TV観戦をしましょう~


■NHK教育
■11月14日(土)<本日> 15:00~16:30
■種目:女子シングルス決勝戦

奈良くるみ選手

ヤングパワーが勝るか、今までの経験の差が出るか楽しみです

米村選手は、ダブルスも決勝に残ってますから今大会は好調の証しなのかな?
■NHK教育
■11月15日(日)<明日> 15:00~16:30
■種目:男子シングルス決勝戦

対戦相手は、本日の準決勝の結果で決まります!!
うぅ、観たい

最後まで読んでいただき、ありがとうございます!
読み終わりに1日1回、人気ブログランキングへの応援クリックよろしくお願いします



2009年11月14日
【84th全日本選手権観戦~番外編~】



私が全日本テニス選手権を見に行ったのは10日(火)ですので、ブログの新鮮度からするとアウト


まず1つ目は、ほとんど他の試合が終わり、残りの試合があと数試合という中で行われていたのが、
ミックスダブルス1R
『吉備・青山ペア

での事です。

試合は吉備・青山ペア(上の写真)が勝利したんですが、負けた堀口・宮村ペアは、試合が終わって相手と握手した後、また練習をし始めました


次の試合がないから、コートが空いていたというのもありますが、荷物もまとめずまた更に練習した2人にはビックリ・・・というか感心してしまいました

自分も試合に出ていた頃は、負けた後練習をした事もありますが、終わった直後というのは記憶にないですし、他の選手の方でもあまり見かけなかった気がします。
実はこの2人、試合前に時間があったので試合前にも十分に2人で練習していたんですよね

負けた悔しさをすぐに行動に移すところが、ほんと素晴らしいと思います


右側が堀口・宮村ペアです!
そしてもう1つは、近藤選手です!
その日は、シングルスとダブルスの2試合あって、それなりに疲れているはずなのに、コロシアムと1・2番コートの辺りを何度もランニングしていました

しかも走っている場所は、私を含め一般の方がたくさんいるところなのに、クーリングダウンを含めてなんでしょうか?
いつものルーティンなんでしょうか?
脇目も振らずに走っていました

この貪欲さには頭が下がります!!
単なる試合観戦とは違ったシーンも会場では見ることが出来るので、やっぱり試合観戦とビール


そういった意味でも、毎年行く毎に試合観戦が楽しみになってきている自分がいます

ただ、せっかくもらったエネルギーを普段の自分にフィードバックさせないと、意味も薄れると思っているので、今も頑張っている次第です


最後まで読んでいただき、ありがとうございます!




読み終わりに1日1回、人気ブログランキングへの応援クリックよろしくお願いします

2009年11月12日
【10日(火)全日本観戦~伊達選手編~】



出勤したら仕事に追われ、昨日のようなペースでは更新出来なくなってしまった

記事の内容的にも明日予定されている、伊達選手出場のミックスダブルス2回戦が始まる前に更新しておかないと、あまり意味がなくなってしまうっ


・・・既に大会5日目も終了しているので、アウトのような気もするが

まぁ、そこは大きな心で見て欲しいです

まずはウォーミングアップの写真から



今回の伊達選手のウェアーは、『青』ベースでした

結果は皆さんご存知だと思いますので、生で見た試合の流れを報告します。
試合展開的には、女子ダブルスと違い、ミックスだけに伊達選手で決めて終わる! といったケースはそれ程多くはなかった感じですが、大事な場面でのポイントはしっかり抑えていましたね

特に伊達選手でのサーブでのデュース(ノーアド)は、2回ともキープしてましたから


それと今回は序盤からラインギリギリでのジャッジがことごとく伊達選手たちに不利な展開になってました。
1番最初のなんかは、明らかにボール1つアウトしていたんですが、ポイントは「イン」。
状況的には、中ロブ気味のボールがサービスラインの横延長くらいにサイドアウトしたんですが、審判から見て遠い位置(1枚目の写真で言うと左側)に落ち、落ちた瞬間、審判から見たら伊達選手と落ちた場所が(たぶん)重なっていたんであろう。
こうなると線審が重要になってくるのだが、まだ大会4日目ということもあってか、全箇所には線審もいなく、このサイドラインのジャッジは片ペア側に1人だったと思います。
(違ってたら、すいません)
写真でもわかるように、ちょうど私の延長上にボールが落ちた、しかも中ロブ気味のゆっくりボールだったので、『ファン』という目を差し引いても、
”えぇ~っ!”

と思いましたが(その時は声にも出ていたような、出てないような

この件で言いたいことは、人間の目で判断していることだから、間違いはあるということと、そこから見えたボールはその審判たちにとっては「入っていた」訳である。
それともう1つは、伊達選手・植木選手がそれをいつまでも引きずらないようにプレーしていた事!
途中でも記述したように、何回もジャッジで「?」・・・「!」・・・「


こういう時の次のポイントって大事なんですよね

このジャッジに関することを本人のブログには一切書かれてなかったですし

さすがです!
といった訳で、ストレート勝ちを収め、いざ退場。

(慌てて撮ったのでボケボケですね、すいません

最後まで読んでいただき、ありがとうございます!

読み終わりに1日1回、人気ブログランキングへの応援クリックよろしくお願いします


2009年11月10日
全日本観戦レポ・伊達選手ミックス編
男子ダブルスを普通に見始めた時、一応コロシアムの試合進行をライブスコアでチェック <現場にいるのに…(^_^;)> して見たら!
3周り目の試合が、63、40じゃあありませんかっ^_^;
急いでコロシアムへGO!
4周り目は伊達選手のミックスダブルス♪
着いたら、ちょうど試合が終わったとこでした。
3周り目の試合(岩渕選手・松井選手vs田川選手・古橋選手)も観戦予定だったのだが。。(*_*)
まぁ、仕方ないかっ!!
東レの時の大混雑があったから、いい場所で見れるか心配だったんだけど、全然楽勝でした☆\(^o^)/
同じ火曜日なのに、こうも違うか…。
確かに大会の規模も違うし、コートもコロシアムだし、開始時間も違うし、ミックスだし…。
比較にならないのかもしれないが、何か複雑な気分です(´Д`)
年に一度の日本人のチャンピオンを決める試合なのに、、、
個人的には、自分が多少観戦しにくくても、観客が多いほうが嬉しい気がします。(実際は違ったりして!)
大会4日目だし、平日だから無理もないか♪
…ん?まだ伊達選手、登場もしてないぞ(^_^;;;)
失礼しました(~_~;)
じゃあ、とりあえずコイントスのシーンを♪(^o^)/
(かなり拡大にしたから画像が悪いかも。。)

レポブログ、最後まで読んでいただき、ありがとうございます!
読み終わりに1日1回、人気ブログランキングへの応援クリックよろしくお願いします

3周り目の試合が、63、40じゃあありませんかっ^_^;
急いでコロシアムへGO!
4周り目は伊達選手のミックスダブルス♪
着いたら、ちょうど試合が終わったとこでした。
3周り目の試合(岩渕選手・松井選手vs田川選手・古橋選手)も観戦予定だったのだが。。(*_*)
まぁ、仕方ないかっ!!
東レの時の大混雑があったから、いい場所で見れるか心配だったんだけど、全然楽勝でした☆\(^o^)/
同じ火曜日なのに、こうも違うか…。
確かに大会の規模も違うし、コートもコロシアムだし、開始時間も違うし、ミックスだし…。
比較にならないのかもしれないが、何か複雑な気分です(´Д`)
年に一度の日本人のチャンピオンを決める試合なのに、、、
個人的には、自分が多少観戦しにくくても、観客が多いほうが嬉しい気がします。(実際は違ったりして!)
大会4日目だし、平日だから無理もないか♪
…ん?まだ伊達選手、登場もしてないぞ(^_^;;;)
失礼しました(~_~;)
じゃあ、とりあえずコイントスのシーンを♪(^o^)/
(かなり拡大にしたから画像が悪いかも。。)

レポブログ、最後まで読んでいただき、ありがとうございます!
読み終わりに1日1回、人気ブログランキングへの応援クリックよろしくお願いします

2009年11月10日
全日本観戦レポ・ダブルス編
今日はブログ祭りだぁー!
バッテリーがなくなるまで行きまっせぇー(^o^)v
No.1コートを離れ、コロシアムに行こうと思ったんですが、途中盛り上がっているコートがあったので、誰がやっているかをチェックするつもりが、、、
引き込まれてしまいました(*^^*)
竹内選手・加藤選手vs井藤選手・吉備選手のダブルスでした☆
加藤選手のガッツ、好きです☆
1ポイントへの集中と、そのポイントが取れた時の魂の叫び!!
最高です!!\(^-^)/
私も叫ぶタイプなので、とても共感出来ます♪
写真は竹内選手・加藤選手です!
バッテリーがなくなるまで行きまっせぇー(^o^)v
No.1コートを離れ、コロシアムに行こうと思ったんですが、途中盛り上がっているコートがあったので、誰がやっているかをチェックするつもりが、、、
引き込まれてしまいました(*^^*)
竹内選手・加藤選手vs井藤選手・吉備選手のダブルスでした☆
加藤選手のガッツ、好きです☆
1ポイントへの集中と、そのポイントが取れた時の魂の叫び!!
最高です!!\(^-^)/
私も叫ぶタイプなので、とても共感出来ます♪
写真は竹内選手・加藤選手です!

2009年11月10日
全日本観戦レポ・続1・2番コート編
両シングルスが終わったら移動する予定だったのですが、次の試合が三橋選手のシングルスだったので、ちょっと『筋肉』だけ見て行こうと思い、残りました(^_^;)
(本人及び、ファンの皆様ごめんなさい!)m(__)m
さすが鍛え上げられた筋肉から打ち出されるショットは、速いっ!! (・・;)
数ゲーム見てから、隣りでやってた女子ヤングペアの奈良選手・土居選手のダブルスも見ました♪
試合はファイナルセットで負けちゃいましたね。
対戦相手の久松選手・前川選手がミスをさせてた(ハメてた)ように見えました。
1枚目は三橋選手!

2枚目は奈良選手・土居選手!(奥の赤いウェアー)

(本人及び、ファンの皆様ごめんなさい!)m(__)m
さすが鍛え上げられた筋肉から打ち出されるショットは、速いっ!! (・・;)
数ゲーム見てから、隣りでやってた女子ヤングペアの奈良選手・土居選手のダブルスも見ました♪
試合はファイナルセットで負けちゃいましたね。
対戦相手の久松選手・前川選手がミスをさせてた(ハメてた)ように見えました。
1枚目は三橋選手!

2枚目は奈良選手・土居選手!(奥の赤いウェアー)

2009年11月10日
全日本観戦レポ・試合の流れ編
では先程のシングルスの試合の流れを自分なりに分析してみました。。
まず、イケメン対決ですが、近藤選手がゆっくり繋いだり、欲しいポイントでは得意のネットプレーでポイントを取り、江原選手に主導権を握らせなかったように思います。
でもエースは江原選手の方が多かったように思います。
結果は近藤選手のストレート勝ち!
年齢での経験値が上回ったというところでしょうか。
鈴木貴男選手と成瀬選手の対決は、球の弾道が低い!低い!
特に鈴木選手のバックのスライスは低い+弾まないっ!!
しかし低い分、白帯に当たる球やジャストアウトが多かったのと、大事なとこでの成瀬選手のトップスピンロブが決まり、成瀬選手のストレート勝ちでした☆
今日の鈴木選手のフォアボレーは、ドライブボレーが多かったように思います。
この後は、ダブルス編に続きます(^o^)v
まず、イケメン対決ですが、近藤選手がゆっくり繋いだり、欲しいポイントでは得意のネットプレーでポイントを取り、江原選手に主導権を握らせなかったように思います。
でもエースは江原選手の方が多かったように思います。
結果は近藤選手のストレート勝ち!
年齢での経験値が上回ったというところでしょうか。
鈴木貴男選手と成瀬選手の対決は、球の弾道が低い!低い!
特に鈴木選手のバックのスライスは低い+弾まないっ!!
しかし低い分、白帯に当たる球やジャストアウトが多かったのと、大事なとこでの成瀬選手のトップスピンロブが決まり、成瀬選手のストレート勝ちでした☆
今日の鈴木選手のフォアボレーは、ドライブボレーが多かったように思います。
この後は、ダブルス編に続きます(^o^)v
2009年11月10日
全日本観戦レポ・シングルス編
さぁ!やってきました、有明にっ!!
昨日のブログにも書きましたが…
暖かいっ!!
…というか、暑いくらいだ。
駅降りて会場に着いたら、普通に汗掻いてしまった(*_*)
着いてまず入場券を頂き、すぐにNo.1・2コートへ!
No.1コートでは、近藤選手vs江原選手が戦っていました!
No.2コートでは、鈴木貴男選手vs成瀬選手が戦っていました!
いずれの試合も第一セットが始まったばかり(^o^)
No.1コートは、何か共通点がいろいろありました☆
まずは2人ともイケメン♪
う、羨ましい(^_^;)
次は、2人とも身に付けてるカラーが一緒♪
帽子は白、ポロシャツはスカイブルー、ハーフパンツは白、靴下は白…(ほとんどそうか)
最後は、2人ともダンロップ系列ラケット使用♪
江原選手はスリクソンですが。
ちなみにこの2コートでは、全員ダンロップ系列でした☆
手前が近藤選手、奥が江原選手!

観戦レポブログ、最後まで読んでいただき、ありがとうございます!そしてご苦労さまでした!! ・・・私も
読み終わりに1日1回、人気ブログランキングへの応援クリックよろしくお願いします

昨日のブログにも書きましたが…
暖かいっ!!
…というか、暑いくらいだ。
駅降りて会場に着いたら、普通に汗掻いてしまった(*_*)
着いてまず入場券を頂き、すぐにNo.1・2コートへ!
No.1コートでは、近藤選手vs江原選手が戦っていました!
No.2コートでは、鈴木貴男選手vs成瀬選手が戦っていました!
いずれの試合も第一セットが始まったばかり(^o^)
No.1コートは、何か共通点がいろいろありました☆
まずは2人ともイケメン♪
う、羨ましい(^_^;)
次は、2人とも身に付けてるカラーが一緒♪
帽子は白、ポロシャツはスカイブルー、ハーフパンツは白、靴下は白…(ほとんどそうか)
最後は、2人ともダンロップ系列ラケット使用♪
江原選手はスリクソンですが。
ちなみにこの2コートでは、全員ダンロップ系列でした☆
手前が近藤選手、奥が江原選手!

観戦レポブログ、最後まで読んでいただき、ありがとうございます!そしてご苦労さまでした!! ・・・私も

読み終わりに1日1回、人気ブログランキングへの応援クリックよろしくお願いします

2009年11月09日
【ちょっと一段落? ・・・かな。】



やっとPCからの更新だ

今日の午後で、激動スケジュールからはちょっと解放されたかな

とは言っても、今日明日にやらなければいけないものが今終わっただけで、今週中にやらなければいけないものは、まだまだたくさん残っていますが。。。
ガット張り(キャンペーンが昨日で終了!)、新チラシ作成、ホームページ(全然更新出来てない


・・・全然一段落じゃないじゃん

あと1本ナイターレッスン(振替専用クラス)をやって、明日の全日本選手権の観戦に備えるか

昨年(11/12、11/13)は、ベンチコート着て行ったけど、今年は暖かいから服が微妙だな。。
全日本(11月)の観戦って、じっとしてるから結構寒いんだよね

ってな訳で、明日は全日本選手権観戦レポをお届けしまぁ~す


最後まで読んでいただき、ありがとうございます!




読み終わりに1日1回、人気ブログランキングへの応援クリックよろしくお願いします

2009年11月07日
【コーチという仕事】
imamunnさんから、『コーチという仕事』に関するコメントをいただいたので、今回はそれについての記事を書きたいと思います。
(今までも似たようなことは書いていますが…)
まず仕事に対して、何に重要度を置くかです。
いろいろな項目が挙げられると思いますが、私は大きく分けると、
◆ お金 ◆
◆ 時間 ◆
◆ やりがい ◆
この3つに分けられると思います。
その他、人間関係などもありますが、【仕事】というよりは【会社】といった方が近いので、外させて頂きます。
テニスコーチという仕事は、お金という点で言えば決していい方ではありません。。(*_*)
やりようによっては、それなりにもらえるのかもしれませんが、コーチ全体から見たらごく一部でしょうし、50~60歳までその金額が続くかは疑問です。
(管理職の立場は除く)
そして時間ですが、これはどのスクールでもかなり時間を要する仕事だと思います。
私がいい例かな(^_^;)
【コーチ】という仕事以外にも、たくさんの業務(ガット張りなど)がありますからね♪
この際、その内容は割愛!
…長引きそうなので(~_~;)
だから、【仕事】というものに対して、この2点への比重が多いと、コーチを続ける事が出来なくて辞めてしまうケースに陥ることになってしまいます。。
これまでも、優秀なコーチを何人も見送ってきました(´Д`)
そういう私も、コーチを何度か辞めようと思った事があります。
でも今もコーチを続けている訳です!!
それは最後の理由でもある【やりがい】です!!
これが一番に来ないと、上記2点に支配され兼ねません。
辞めようと思う時は、上記2点がやりがいを上回る時でしょう!!
人生1回です!
24時間の少なくとも1/3は仕事に費やすんですから、私はやりがいを重視しています。
なので、今やっていることはとてもハードですが、とっても楽しいです☆
最後まで読んでいただき、ありがとうございます!(長文を)


クリックするだけです
読み終わりに1日1回、人気ブログランキングへの応援クリックよろしくお願いします
(今までも似たようなことは書いていますが…)
まず仕事に対して、何に重要度を置くかです。
いろいろな項目が挙げられると思いますが、私は大きく分けると、
◆ お金 ◆
◆ 時間 ◆
◆ やりがい ◆
この3つに分けられると思います。
その他、人間関係などもありますが、【仕事】というよりは【会社】といった方が近いので、外させて頂きます。
テニスコーチという仕事は、お金という点で言えば決していい方ではありません。。(*_*)
やりようによっては、それなりにもらえるのかもしれませんが、コーチ全体から見たらごく一部でしょうし、50~60歳までその金額が続くかは疑問です。
(管理職の立場は除く)
そして時間ですが、これはどのスクールでもかなり時間を要する仕事だと思います。
私がいい例かな(^_^;)
【コーチ】という仕事以外にも、たくさんの業務(ガット張りなど)がありますからね♪
この際、その内容は割愛!
…長引きそうなので(~_~;)
だから、【仕事】というものに対して、この2点への比重が多いと、コーチを続ける事が出来なくて辞めてしまうケースに陥ることになってしまいます。。
これまでも、優秀なコーチを何人も見送ってきました(´Д`)
そういう私も、コーチを何度か辞めようと思った事があります。
でも今もコーチを続けている訳です!!
それは最後の理由でもある【やりがい】です!!
これが一番に来ないと、上記2点に支配され兼ねません。
辞めようと思う時は、上記2点がやりがいを上回る時でしょう!!
人生1回です!
24時間の少なくとも1/3は仕事に費やすんですから、私はやりがいを重視しています。
なので、今やっていることはとてもハードですが、とっても楽しいです☆
最後まで読んでいただき、ありがとうございます!(長文を)




読み終わりに1日1回、人気ブログランキングへの応援クリックよろしくお願いします

2009年11月06日
『伊達選手、全日本出るのね☆』



やっとこの時間に更新が出来る



ちょっと余裕が出来たので、明日から本戦が始まる「全日本テニス選手権」のドローを見てみたら

伊達選手、ミックスダブルスだけエントリーしてたのね

単複はエントリーリストを見たんですが、ミックスはノーケアだった・・。
韓国オープン優勝の後の東レのように、バリで行われている疲れが残らなければいいのだが。。
棄権の絡みもあって、準決勝にも進出しているようだし

で、私が行く予定の10日(火)は全種目行うじゃありませんかっ


もちろん、ミックスも

最近は、休日(火曜日)でも何らかの仕事をしているので、この日はじっくり見たいから、事前に終わらせておかねばっっ

最後まで読んでいただき、ありがとうございます!




読み終わりに1日1回、人気ブログランキングへの応援クリックよろしくお願いします

2009年11月06日
【スタッフの協力!】



昨日に引き続き、丑三つ時の更新だぜ

まだまだもってくれよ、オレの身体!


たくさんやること残っているんだから

・・・ん? 何か余命宣告されたみたいで、何か嫌だなぁ。。

さて今日(昨日?)は、スタッフが研修で来てくれたので、非常に助かりましたっっ


ガット3本は、彼に任せました

その分(2レッスン)、レッスンには入りませんでしたが

もし、彼がいなくて自分が張っていたら・・・
間違いなく!ブログを更新する力は残っていないでしょう

スタッフの協力に感謝!です

明日も朝から、打ち合わせがあるのでここまで。。
(何度もオチかけてるので

最後まで読んでいただき、ありがとうございます!
読み終わりに1日1回、人気ブログランキングへの応援クリックよろしくお願いします
2009年11月05日
【今日もハードだった。。】
久々に!人気ブログランキングへの応援クリックよろしくお願いいたしますっ

やっとPCからの更新だ
・・・といっても、ただいまの時刻、深夜2時過ぎ
つい先程、帰宅したばかりです

昨日の話じゃないけど、ここにしか時間を空けられないのです
ちなみに昨日(11/4)のスケジュールはというと、
●レッスン5本!
●ガット張り2本!
●給与計算関係締切日
●業者との見積もりに関する打ち合わせ&関連業務
●先週会議の議事録
●今週上司との打ち合わせによる資料作り
●その他通常業務(欠席の連絡や、ガット張りの対応など)
そして明日は6レッスン!&ガット張り3本!

でも頑張っていればいい事があるもんですねっ
明日は、他会場(社内)のスタッフが研修として来てくれるのだぁ~
メチャメチャ嬉しいです

ただ、レッスンは一緒に入るので、6レッスンは変わらないっす

負けるな、オレ!!
最後まで読んでいただき、ありがとうございます!
人気ブログランキングへの応援とともに、私への応援もよろしくお願いします!



やっとPCからの更新だ

・・・といっても、ただいまの時刻、深夜2時過ぎ

つい先程、帰宅したばかりです


昨日の話じゃないけど、ここにしか時間を空けられないのです

ちなみに昨日(11/4)のスケジュールはというと、
●レッスン5本!
●ガット張り2本!
●給与計算関係締切日
●業者との見積もりに関する打ち合わせ&関連業務
●先週会議の議事録
●今週上司との打ち合わせによる資料作り
●その他通常業務(欠席の連絡や、ガット張りの対応など)
そして明日は6レッスン!&ガット張り3本!


でも頑張っていればいい事があるもんですねっ

明日は、他会場(社内)のスタッフが研修として来てくれるのだぁ~

メチャメチャ嬉しいです


ただ、レッスンは一緒に入るので、6レッスンは変わらないっす


負けるな、オレ!!

最後まで読んでいただき、ありがとうございます!
人気ブログランキングへの応援とともに、私への応援もよろしくお願いします!


2009年11月03日
【24時間という限られた中で…】
今日も携帯からの更新です。。
日に日に携帯からの更新が増えているのも、24時間という限られた中での仕事でやらなければいけない量が増えているからなんですが、
やらされている感覚は全くないので、帰りが遅くなるのも、睡眠時間が少なくなるのも自分が選んでの事だから、その点に関してのストレスはありません。
ただ、時間は『24時間』と決まっています。
今までと同じ事をしていたら、仕事が増えている以上、24時間が延長してくれない限り無理です。
では、どうしたらいいかというと、
1.効率を上げるべく、更なるスキルアップを図る!
2.今までの何かを削る!
3.新しい業務を取り込まない!
この3つに大別されると思うんですね、たぶん…(^_^;)
1に関しては、自分の中では精一杯やっているつもりですが、実際の業務の中では効率化を図る事が出来ないものの方が多いです!!
なんたって、『テニス』を通して【人】と接する仕事だからです!!
むしろ、親身になって時間をかけなければいけない事の方が多い気がします。
そうなると、2を選択するしかありません。
そうして今では、『自分の練習』 『小さい頃から大好きなお笑い番組』 『睡眠時間』・・・等を切っていくしかないんです。(´Д`)
気が付いていた方もいるかもしれませんが、最近お笑い芸人ネタがほとんどない事に…(^_^;)
1年前くらいはちょこちょこ入れてましたが。。
たまにJrのレッスンで何か言うと、
”コーチ、古っ!“
と言われます(大汗)
で、話しは戻りますが、このブログも同じ状況にあります。
PCに向かっている時は、業務>ブログ である為に、
家でやろうと思う時にはバタンQ(+_+)
ですので、今日もそうですが、出かけてる時のすき間時間を利用しているって訳です!!
でも、更新頻度は悪くなってもブログは続けますよ!!\(^o^)/
これは【私のチャレンジ】ですので♪
全然応援クリックが入れられませんが、たまには左側の『人気ブログランキング』のクリックお願いいたします♪(^o^)v
日に日に携帯からの更新が増えているのも、24時間という限られた中での仕事でやらなければいけない量が増えているからなんですが、
やらされている感覚は全くないので、帰りが遅くなるのも、睡眠時間が少なくなるのも自分が選んでの事だから、その点に関してのストレスはありません。
ただ、時間は『24時間』と決まっています。
今までと同じ事をしていたら、仕事が増えている以上、24時間が延長してくれない限り無理です。
では、どうしたらいいかというと、
1.効率を上げるべく、更なるスキルアップを図る!
2.今までの何かを削る!
3.新しい業務を取り込まない!
この3つに大別されると思うんですね、たぶん…(^_^;)
1に関しては、自分の中では精一杯やっているつもりですが、実際の業務の中では効率化を図る事が出来ないものの方が多いです!!
なんたって、『テニス』を通して【人】と接する仕事だからです!!
むしろ、親身になって時間をかけなければいけない事の方が多い気がします。
そうなると、2を選択するしかありません。
そうして今では、『自分の練習』 『小さい頃から大好きなお笑い番組』 『睡眠時間』・・・等を切っていくしかないんです。(´Д`)
気が付いていた方もいるかもしれませんが、最近お笑い芸人ネタがほとんどない事に…(^_^;)
1年前くらいはちょこちょこ入れてましたが。。
たまにJrのレッスンで何か言うと、
”コーチ、古っ!“
と言われます(大汗)
で、話しは戻りますが、このブログも同じ状況にあります。
PCに向かっている時は、業務>ブログ である為に、
家でやろうと思う時にはバタンQ(+_+)
ですので、今日もそうですが、出かけてる時のすき間時間を利用しているって訳です!!
でも、更新頻度は悪くなってもブログは続けますよ!!\(^o^)/
これは【私のチャレンジ】ですので♪
全然応援クリックが入れられませんが、たまには左側の『人気ブログランキング』のクリックお願いいたします♪(^o^)v
2009年11月01日
【ネコin事務所】
昨日更新したブログですけど、写真がデカかった為、一枚しかアップ出来なかったんです。(*_*)
ちなみに、昨日と今日の夜までは全くPCはいじる暇なく…( ̄▽ ̄;)
なので、とりあえず写真だけアップしておきます♪
ちなみに、昨日と今日の夜までは全くPCはいじる暇なく…( ̄▽ ̄;)
なので、とりあえず写真だけアップしておきます♪
