2009年11月23日
【初のコーチ研修!】


人気ブログランキングへの応援クリックありがとうございます! 皆さんのブログチェックがやる気の源です


ただ今、朝の5時半・・・

まだまだ暗いですね、外は

何でこんな時間での更新かというと、昨日は会議のない月1回の日曜日だったので、通常レッスン&柏の葉インドアテニススクール(KIT)に新しく入った2名のコーチの研修&ポスティング&プチ歓迎会を実施し、身体がも~れつに寝たがっていたから、そのままスクールのソファーで寝てました


ほんと、自分に甘いわ


何とか頑張って、家でゆっくり寝ればいいのに・・・・・、わかっているのに・・・

で、コーチの研修ですが、もちろん今のスクールでは初めてのこと

自分がコーチ研修を指導する側というのも、かなり久しぶり!

Ken’s千葉以来じゃないかな??
でもその頃とは、「テニス歴」「コーチ歴」「指導する側・される側の知識や経験」「体力」「汗の量やにおい」「身体のもっちゃり度(たるみ)」・・・・・・
など全てが違いますから、指導の仕方も異なる部分が多いです

・・・後半はボケ倒しですが

ん?誰だ!? ボケじゃないじゃん


「ボケ」で勘弁して


話しは戻りますが、
コーチ研修のベースとなっているのは、ニッケテニスドーム八千代での研修かな

自分の引き出しが増えた事は間違いありませんので、感謝!感謝!です

どの仕事でもそうでしょうが、『研修』って地道な作業ですよね。
すぐに成果がわかる訳ではないですから。。。
美容室などもそうなんでしょうけど、営業時間外にやる事が多くなるわけですから、指導する側もされる側もその日はゆっくりしたい時間に充てたいと思っていても、それでも研修に時間を費やす訳です。
でもその根底にあるのは、お客様の為はもちろんのこと、現場のコーチのスキルアップによって、そのコーチの喜びにも繋がる訳だし、ひいては研修を指導した側にも喜びとなって返って来る=全員がHAPPY

第1回目の研修だったので、上記のような研修の意味についても説明しました

そのアツい想いのままポスティングをしたんですが、かなり足がパンパン


・・・少しはもっちゃり度がとれたかな??

最後まで読んでいただき、ありがとうございます!
読み終わりに1日1回、人気ブログランキングへの応援クリックよろしくお願いします
