2009年09月30日
【東レ伊達選手のダブルスレポ】




会社のネット回線が夕方まで接続出来なかったので、こんな時間の更新になってしまったっ


決して、意図的に引っ張った訳ではないのであしからず

ブログの最後に予告する時に限って、何かあったりするので、自分へのプレッシャーがハンパねぇ

さて!では予告した伊達選手のダブルス観戦レポに突入しまぁ~すっ


試合コートは、コロシアムではなくNO.1コート!
NB16:45で、私は16:30頃にNO.1コートに着いたんですが、入場制限があり既に満員っ


※NBについては、2007.11.10付けのブログで書いていますので、わからない方は日付をクリックしてください


NO.2コートならまだ空いている


行ったことのある方はご存じだと思いますが、普段は足場を組んでの席はないのに、この日はバッチリ組んでありました


それでも、あと5~6人座ったら足場サイドは完全に封鎖


数分後に選手が登場し、早速パシャリっ



ウォーミングアップ中です

もう1枚っ



2枚目は、我慢できず立って撮りました

どちらも1人が小柄で、もう1人がいい体格といった似たような体型での対決でした

(小柄な方は、伊達選手とドゥルゴ選手)
・・・なかなか試合始らないっすね


失礼しました

おっと、すいません。。睡魔がハンパないんで、とりあえずここまで~~

すいません、引っ張ってばっかで


最後まで読んでいただき、ありがとうございます!




読み終わりに1日1回、人気ブログランキングへの応援クリックよろしくお願いします

2009年09月29日
東レPPOシングルス観戦
やっと観戦レポに突入します♪
見たのは、予選上がりのボンダレンコ選手vs第3シードのディメンティエワ選手!!
ボンダレンコ選手の肩甲骨柔らかっ!!
…えっ!?見るとこ違う? ^_^;
まあまあ(^_^;)
試合内容は、ストローク中心の展開!
結果は、62 67(2) 61でボンダレンコ選手の勝ち☆
見ていて思ったのが、メンタルが大きく左右した試合だったって事ですね!
そのきっかけとなっているのが、ラインギリギリのジャッジ!!
2セットまでは、その流れがどちらにも行ったり来たり。
ファイナルセットは、ディメンティエワ選手のメンタルが戻る前に…
というより、戻るきっかけになるショットや展開が掴めずに終わった感じでしたね。。
ショットなどは桁外れですが、自分も試合に出ていた時に同じような状況になった事があるので、トップの選手もメンタルが重要なんだな☆
と思いました。
やはり、テクニックを出すのは身体であり、その身体を動かすのは心(メンタル)なんですね!
では次回は、伊達選手のダブルス観戦レポを更新しようと思います(^o^)/~~
見たのは、予選上がりのボンダレンコ選手vs第3シードのディメンティエワ選手!!
ボンダレンコ選手の肩甲骨柔らかっ!!
…えっ!?見るとこ違う? ^_^;
まあまあ(^_^;)
試合内容は、ストローク中心の展開!
結果は、62 67(2) 61でボンダレンコ選手の勝ち☆
見ていて思ったのが、メンタルが大きく左右した試合だったって事ですね!
そのきっかけとなっているのが、ラインギリギリのジャッジ!!
2セットまでは、その流れがどちらにも行ったり来たり。
ファイナルセットは、ディメンティエワ選手のメンタルが戻る前に…
というより、戻るきっかけになるショットや展開が掴めずに終わった感じでしたね。。
ショットなどは桁外れですが、自分も試合に出ていた時に同じような状況になった事があるので、トップの選手もメンタルが重要なんだな☆
と思いました。
やはり、テクニックを出すのは身体であり、その身体を動かすのは心(メンタル)なんですね!
では次回は、伊達選手のダブルス観戦レポを更新しようと思います(^o^)/~~
2009年09月29日
東レYONEXブース
まだブースネタで引っ張ります(^_^;)
でもこれで最後です!
最後はヨネックスのブース!!
7月の展示会で撮り損ねたディズニー系を撮ってきました!
やっとやり残していた宿題を終えた気分だぜっ!\(^o^)/

でもこれで最後です!
最後はヨネックスのブース!!
7月の展示会で撮り損ねたディズニー系を撮ってきました!
やっとやり残していた宿題を終えた気分だぜっ!\(^o^)/


2009年09月29日
続・東レメーカーブース
試合会場に来たのに、全く観戦レポがないぞ(^_^;)
まっ、いっか!
ウィルソンのブースに、面白いコーナーがあったので撮ってきました!
小さいエリアで、ジャンボラケットとジャンボボールでボレーボレーを20回続けると、賞品がもらえる!
というコーナー。
残念ながら、準備中でやってませんでしたが…(^_^;)
まっ、いっか!
ウィルソンのブースに、面白いコーナーがあったので撮ってきました!
小さいエリアで、ジャンボラケットとジャンボボールでボレーボレーを20回続けると、賞品がもらえる!
というコーナー。
残念ながら、準備中でやってませんでしたが…(^_^;)

2009年09月29日
東レPPOブース
今、有明に来てまぁーす!
しかし、あいにくの天気(+_+)
私が着いた時には、既に雨が降っており、センターコートは雑巾で水を拭き取っている最中でした…。
当然他のコートも中断しており、試合は見れないのでブースを見学することに。。
テニスメーカーは当たり前ですが、テニスとは直接関係無い会社もブースを出してました(^-^)
「とらや」とか、「タニタ」とか…(^_^;)
で、タニタは体組成計が置いてあり、脂肪量や筋肉量はもちろんの事、左右の筋肉量のバランスや右腕、左腕、右足、左足も分析してくれるんです(^o^)v
もちろんやってもらいましたよ!
結果は…
年齢からすると、いい方との事っ♪
…良かった^_^;
まだ東レレポは続く。。
しかし、あいにくの天気(+_+)
私が着いた時には、既に雨が降っており、センターコートは雑巾で水を拭き取っている最中でした…。
当然他のコートも中断しており、試合は見れないのでブースを見学することに。。
テニスメーカーは当たり前ですが、テニスとは直接関係無い会社もブースを出してました(^-^)
「とらや」とか、「タニタ」とか…(^_^;)
で、タニタは体組成計が置いてあり、脂肪量や筋肉量はもちろんの事、左右の筋肉量のバランスや右腕、左腕、右足、左足も分析してくれるんです(^o^)v
もちろんやってもらいましたよ!
結果は…
年齢からすると、いい方との事っ♪
…良かった^_^;
まだ東レレポは続く。。
2009年09月28日
【コーチングスタッフ募集!】


本日2度目のブログ更新です

タイトルの通り、柏の葉インドアテニススクールでは、コーチングスタッフを募集しています

詳しい内容を、スクールホームページ と、
スクールブログ にアップしました

どちらも内容が違うので、興味ある方はぜひ!チェック(上記部分をクリック)してみてください

特に、スクールブログの方は、一部アツくなっております

で、2回更新した理由になるかはわかりませんが、先程のブログにも書いた『東レPPOの伊達選手の1回戦』をライブスコアで見ていた(数字だけですが・・



夜飯早く食べたいっす

ちなみに、
1セット目は「7-5」で伊達選手が取り、2セット目も「5-2」アップからまくられ、今は「5-6」ダウン


み、見てぇ


1日に2回も読んでいただき、ありがとうございます!
(そうじゃない人の方が多いような気もするが・・





伊達選手の39歳記念と、勝利を祈って人気ブログランキングへの応援クリックよろしくお願いします

2009年09月28日
<女子テニス界が賑わってますね!>




もう韓国オープンでの伊達選手の優勝と杉山選手の引退セレモニーは、1日経過してしまったので情報としては古い感じですね

(いろんな方が更新するだろうし・・)
どちらの話題も、テニスをやる方ならご存知な内容ですよね

伊達選手の方は、WTAツアー優勝としては、2番目の高齢優勝のようですし、杉山選手の引退セレモニーは最終日にも行うようなので、2回も行うのは異例のようです

でも、どちらも偉大な記録を出した訳ですから、全然


今日の情報としては、第1シードのサフィーナがファイナル5-7で負けるという波乱がありましたね

杉山選手もセカンドセット、リタイヤして負けてしまったようなので、後はダブルスを頑張って有終の美を飾ってもらいたいもんです

伊達選手の東レ1Rはまだ前の試合が終わってないので、試合に入ってないですね

今日は伊達選手の



自分は明日休みなので、東レPPOを見に行ってきまぁ~すっ

いい試合が見れるといいなぁ

最後まで読んでいただき、ありがとうございます!




読み終わりに1日1回、人気ブログランキングへの応援クリックよろしくお願いします


2009年09月27日
テーマ「レシーブ」終了!
今月は先週の休講日の関係上、まだ9月期は残っているんですが、最終週はゲームメインということで、テーマのレシーブはほぼ終了っ!
ブログを書くようになってわかったんですが、レシーブがテーマの時は必ず手首や肘が痛くなってたんです(+_+)
なので今回は、レッスン後のアイシングをこまめにやってた成果もあってか、今までよりは痛くならず♪
しかし、肩甲骨まわりや脇の下など、今まで痛くならなかった箇所がかなりパンパンに…(>_<)
整体もたくさん行く訳だ┐('`;)┌
そしてこのレシーブの球出しは、あまり曲がらないように、フラット…スマッシュに近い形で打ちます。
(他のコーチはどっちよりで打ってるんだろう…)
で、元々得意ではないのもあって、ベースラインから打つとサーブの修正が効かないっ!!(>_<)
何本ダブルフォルトしたことか。。(+_+)
スクール生の皆様!!
この場を借りてお詫びいたしますm(__)m
でも、今日のレッスンで一人しかいないクラスがあり、
“何かやりたいショットとかありますか?”
と、聞いたところ、
“バックに来た速いサーブを返したいです♪”
へっ!?まだレシーブ?^_^;
と、一瞬思いましたが、普通にサーブが打てるいいチャンスだ☆
と思い、普通に打たせていただきました(^_^;)
もちろん、スピードは本人に了承を得ています!
結果、その方もバックレシーブが上手くなったし、自分もやっと感覚を取り戻せたし、OK!OK!(^o^)v
感覚取り戻した時には、テーマ終わってますが…(大汗)
さて!これから、スクールに戻って10月期の準備っ!!
台帳作成やら、タイムテーブルやら…(・・;)))
頑張るぜっ!!\(^o^)/
ブログを書くようになってわかったんですが、レシーブがテーマの時は必ず手首や肘が痛くなってたんです(+_+)
なので今回は、レッスン後のアイシングをこまめにやってた成果もあってか、今までよりは痛くならず♪
しかし、肩甲骨まわりや脇の下など、今まで痛くならなかった箇所がかなりパンパンに…(>_<)
整体もたくさん行く訳だ┐('`;)┌
そしてこのレシーブの球出しは、あまり曲がらないように、フラット…スマッシュに近い形で打ちます。
(他のコーチはどっちよりで打ってるんだろう…)
で、元々得意ではないのもあって、ベースラインから打つとサーブの修正が効かないっ!!(>_<)
何本ダブルフォルトしたことか。。(+_+)
スクール生の皆様!!
この場を借りてお詫びいたしますm(__)m
でも、今日のレッスンで一人しかいないクラスがあり、
“何かやりたいショットとかありますか?”
と、聞いたところ、
“バックに来た速いサーブを返したいです♪”
へっ!?まだレシーブ?^_^;
と、一瞬思いましたが、普通にサーブが打てるいいチャンスだ☆
と思い、普通に打たせていただきました(^_^;)
もちろん、スピードは本人に了承を得ています!
結果、その方もバックレシーブが上手くなったし、自分もやっと感覚を取り戻せたし、OK!OK!(^o^)v
感覚取り戻した時には、テーマ終わってますが…(大汗)
さて!これから、スクールに戻って10月期の準備っ!!
台帳作成やら、タイムテーブルやら…(・・;)))
頑張るぜっ!!\(^o^)/
2009年09月26日
<いかんぞ!自分!>



今日は、印刷物の関係で本社からの更新っ!

しかも誰もいない。。。
(本社を最後に帰るのは今日が初めて




あっ、自分次第か

さて、ブログのタイトルの通り、自分に喝!を入れるべく、ブログにした次第です。
では、何がいかんのかというと・・・
また風呂のお湯を溜めてる時に寝てしまったんです

昨日は本社での会議終了後、柏の葉インドアテニススクールで練習があったので、急いで戻り、3セットダブルスをやった後、25時頃帰宅


昨日は練習の前からかなり身体がダルく、練習後にはいつでもオチれる状態でした。
ただ最近は眠くなると、「とりあえず寝とこう

みたいになっていたので、生活リズムがおかしくなっていました。
ですので、立ち止まったら寝ちゃうっ

しかし!!ちょっとTV欄を見ようとソファーに座った瞬間、記憶がなく、気が付いたら26:45。。。



もちろんお風呂のお湯は水となり、ずっと出続けていました


(いつのブログかに同じようなことを書いた気が

で、前回は「お財布にも優しくないし、地球(エコ)にもなってない」ということを書きましたが、今回はそれ以上に
『一気に寝れずに、途中で寝てしまった』
ことが何よりも腹立たしかったんです。



と決めていたことなので、一瞬でもソファーに座ったことが悔やまれます

車の時は命がかかってますから、休みますが、それ以外の時は動き続けて、一気に寝るように頑張りますっ

(頑張る内容が今一つな気がするが・・・まっ!いっか!)
ではそろそろ帰らねばっ


最後まで読んでいただき、ありがとうございます!




読み終わりに1日1回、人気ブログランキングへの応援クリックよろしくお願いします

2009年09月24日
<の~んびりDAY>



今日は、9日ぶりのオフ

昨日は、テニスの日イベントを終えた後、協賛でもお世話になった極楽湯柏店に行ってきました

目的は、
●「感謝」を含めてのお礼を伝える為

●ポスター&チラシを貼らせていただいていたので、剥がしていただいていいですという事の伝達

●そして、私の疲れを流す為

最後のがメインじゃないっすよ

全部大事です、はい。

極楽湯さんの貼ってあったところ


男性用と女性用の間のいい場所に貼ってもらっていたんです

昨日行ってみたら、チラシは0枚でした

で、今日は休みの日にしては久々の晴れ


さぁ、明日は会社の全体会議

いろんな内容が議題にあるので、吸収してお客様に貢献したいと思っています

最後まで読んでいただき、ありがとうございます!
読み終わりに1日1回、人気ブログランキングへの応援クリックよろしくお願いします



2009年09月23日
☆2日目!テニスの日イベント☆



ふぅ~っ!「テニスの日イベント」が終わったぁ~~

2日間のイベントトータル人数!
・・・昨年は28名。
今年は・・・
34名!!
昨年よりは上回ったものの、2日間に分け、ジュニアと一般(大人)に分けたにしては・・・まだまだです。

イベントに関しては、自己評価はいつも厳しいです

ニッケテニスドーム八千代に所属していた時も、他のスタッフの自己採点はかなり高かったイベントも、自分の中では、
「ここが出来てなかった」
「ここは事前準備が甘かった」
など、満足には行かない点がいくつもあるので、高得点はあげられないんですよね

まぁでも、そうは言いつつも、内容的にはそれなりに出来た気がします

満足しきってしまうと、成長しないでしょうし、あまり厳しすぎてもおもしろくないので、ほどほどに満足するように心掛けています

今日も昨日同様、集合写真をいくつか載せておきます


まずは午前中の一般(大人)から。。

次は午後のジュニアを。。

最後は、たくさんの賞品を持っての写真です!

協賛していただいた
『ラケットショップCABIN』さん、
『明治乳業(VAAM)』さん、
『ヨネックス』さん、
『極楽湯 柏店』さん、
ありがとうございましたっ


最後まで読んでいただき、ありがとうございます!




「テニス」への感謝の気持ちになった方は、人気ブログランキングへの応援クリックよろしくお願いします

2009年09月22日
☆初日目!テニスの日イベント☆



テニスの日イベントの1日目が無事終了しましたぁ~

けが人もなく、滞りなく終われたことが何よりですし、昨日のブログじゃないけれど、今回のイベントに関係する全ての方々に『感謝』です


ざっと今日一日を振り返ってみましょう!
~午前中~
ジュニアの部:一般の子供(スクール生以外)2人!

初めてテニスをやった子もいたのですが、メッチャ楽しそうでした

続いて、お母様たちも一緒にパシャリ



午前中だけでも50枚近く撮ったので、後日スクールホームページにアップしますね

~午後~
大人の部:当日参加の方も含めて12名!
その中の1人に、今年の4/6付けブログでも紹介しました名古屋在住の方(ニッケテニスドーム名古屋に通っている方)が、わざわざうちのスクールのイベントに来てくれましたぁ~


う、うぅ・・、嬉しいっす

他に参加していた方もビックリしていました

そりゃ、そうだよね

当の本人は、それ程感じてないようですが。。
じゃなきゃ、来れないですね


こちらも100枚近く撮っているので、とり急ぎこの集合写真で!
全員、参加賞と大抽選会で頂いた賞品を見せてくれています


さぁ!また明日も同じイベントがあるので、頑張るぜっ


最後まで読んでいただき、ありがとうございます!




読み終わりに1日1回、人気ブログランキングへの応援クリックよろしくお願いします


2009年09月22日
<大詰め!テニスの日準備!!>



さぁ!明日から(日付的にはもう今日だが・・)テニスの日イベントが始まりますっ

まだ準備が終わっていないので、ブログやっている場合じゃないんだけど、気分転換がしたかったもんで

9/18付けブログでは、明日のジュニアは0名でしたが、スクール生の方のお子様(他スクールに通われている)と、そのお友達が急きょ申し込んでいただいたので、何とか0名は逃れることが出来ました


感謝


ちょっと前まで、内職作業のような袋詰めをしていました




左から、
●極楽湯さんのパンフレットと割引優待券

●右下は明治乳業さんのSUPER VAAMとリーフレット

●右真ん中は、ガットの余りで作られたアクセサリー

●右上はテニスの日のオリジナルチャーム

特に、ガットのアクセサリーに関しては、私の知人(以前のスクールでのお客様=生徒さん)がご好意で作っていただきました

(材料であるガットは私が提供)

昨年も参加賞に使わせていただいたので、今年も作っていただけないかと依頼したら、快く了解してくれました

忙しい合間をぬって、82個も作っていただきました

感謝


昨年のブログにも書いたかもしれませんが、この【テニスの日】は、テニス祭りでもあるんですが、
私はテニスが出来ていることへの感謝する日だと思っています!
いつケガや病気をして、テニスを今のように当たり前に出来なくなるかわからない中、今年もこうして大きなケガや病気もなく、テニスの日を迎えられたことへの感謝の日なんです


そして、このイベントを実行するに
当たり、協賛していただいた会社
から、ものを提供してくれた知人、
そして何よりもうちのイベントに
参加してくれた方、すべてに感謝
したいと思っています

でないと、このイベントのほんとの成功にはならないでしょう!
・・・このアツい想い、もっと早くブログにすれば良かったんじゃ!?

そうすれば、申込も少しは変わったりして

さて!もう少しやってから!
と言いたいところですが、明日のパフォーマンスのことを考えて、今日はそろそろ上がります。
まだ、ターゲットテニスの的作りが終わってないんだけど。。。

明日の朝だな

明日はう○ちがないことを祈るっ

(1つ前のブログ参照)
最後まで読んでいただき、ありがとうございます!




テニスへの感謝を含めて、人気ブログランキングへの応援クリックよろしくお願いします

2009年09月21日
<OH~!朝から・・・まいった>



今日は朝からまいったぜ

なにがあったかというと・・・

写真じゃ、なんのことやらわからないと思いますが・・・
というか、わからないレベルで離れて撮ったので。
写真中央に黒いもの(点)があるのはわかりますよね??
これが「まいった

犬





発見した瞬間、固まりますね

そして、その間にいろんなことが頭をよぎります

(悪なオレ)見なかったことにしちまえよ

(正義なオレ)いやいや、見なかったことにしても、う○ちは消えないんだから、片付けようよ

(ジャニーさん的なオレ)そうだよ!YOU片付けちゃいなよ

結局、ジャニーさん的なオレの一言が決定打となったかはわかりませんが、朝からう○ち処理をすることに


ああそうさ! 朝からう○ちを掴んださっ!
ええ~っ!素手でぇ~~!?
と、思った方!
んなわきゃないっしょ

トイレットペーパーちょい多めに持って来て、掴んでトイレに流したのさ

・・・ちょいかよ

処理にも悩みましたよ、ちょっとだけ。。
その辺に捨てちゃおうとか・・・。
でも、正義なオレとジャニーさん的なオレが許さなかったんですわ

朝のルーティン業務が大幅に遅れたことは言うまでもありません。
最後まで脱線ブログを読んでいただき、ありがとうございます!





読み終わりに1日1回、人気ブログランキングへの応援クリックよろしくお願いします

2009年09月20日
楽天オープンポスター
今、和光(埼玉県)からの帰り道です!
といっても、さすがに運転しながらではないですが…(^_^;)
今日、本社で楽天オープンのポスターが配られたので、載せておきます!!
…最近、この手のパターンが多いような(^^;
いや!前からやっていたけど、シーズン的に重なっているだけだろう。。
フェデラーファンにはたまらん一枚かな♪
といっても、さすがに運転しながらではないですが…(^_^;)
今日、本社で楽天オープンのポスターが配られたので、載せておきます!!
…最近、この手のパターンが多いような(^^;
いや!前からやっていたけど、シーズン的に重なっているだけだろう。。
フェデラーファンにはたまらん一枚かな♪

2009年09月19日
<若いって素晴らしい!>



いやぁ~、昨日の練習した中の1人に、20歳の現役バリバリの大学生がいたので、いい刺激になりました

2セットやったんだけど、「4-6」「3-6」の負け。。。

ミスもしてくれるんだけど、それ以上に球は速いし、動きはいいし、何よりも腕がよく伸びるっ!!

こっちがボレーで『抜いたっ

と思ったボールを、ボレーで切り返され、返ってきたボールを自分がミス


あきらかに、練習不足と、反応が遅くなっているのと、決まった!と思って、前へ詰めていないというのが原因

他にもポーチで腕だけ伸ばしてのショットが綺麗に決まったりと、完全にやられました

また来てほしいもんです

幸い、大学の後輩なので、言えば時々は来てくれるだろう


最後まで読んでいただき、ありがとうございます!




読み終わりに1日1回、人気ブログランキングへの応援クリックよろしくお願いします

2009年09月18日
<明日からシルバーウィーク>




明日から、世間ではシルバーウィーク


明日から私は5連出勤っ

今週の火曜日は、テニスの日イベントの打ち合わせ&ポスティング1000部やったので、それも出勤と捉えると。。。
・・・う~ん、そうは考えたくない

今年は枠を増やしたのもあるが、集客出来ていないので、自分が集客のために動かないと集まりません。
特に、22日の午前中(ジュニア)と、23日午前中(一般)の集まりが良くないっす

ぶっちゃけちゃいますが、22日ジュニアは0名・・・

23日一般は2名・・・



テニス祭りに
なんねぇ~~っ!!
何でだ! なんで何だ!!
うぉぉぉ~~っ!!!

・・・久々に壊れた気がする

いろんな原因があると思われるが、やはり「シルバーウィーク」の影響が大きいと見た

それ以外にも分析しているが、それは割愛します

当日まで出来る限りのことはしますっ!

もがきますっ!


さて今日は、金曜ナイター恒例の練習

気分転換だぜっ

最後まで読んでいただき、ありがとうございます!




読み終わりに1日1回、人気ブログランキングへの応援クリックよろしくお願いします

2009年09月17日
<09柏の葉の昆虫たち>




ふと思ったんですが、最近脱線事故(ブログ)もないし、それにつながるような記事もなし。。。

まっ、いっか

今はそういう時期なんだなって思うようにします

ってな訳で、日常でこれといったネタもないので、今まで温めてきた「柏の葉インドアテニススクール」周辺にいた昆虫(動物)を載せちゃいます

では1枚目!

自分でもよく気が付いたと思いますっ

名称:不明
とにかくビックリでした

2枚目!

名称:これまた不明
この色にビックリ!でした

3枚目!

どこにいるかわかりますよね?
朝掃除していたら、イモリ? ヤモリ? トカゲ? カナヘビ? ・・・う~ん、わからん

がいたので、チリトリで履いたらすんなり中へ。。。
・・・抵抗しろよ

もちろん、逃がしましたが

4枚目!&5枚目! 一気にいくぜ



すいません、ピンボケで

夏の風物詩、セミです。
ただし、つくつくぼうしか、クマゼミかはわかりません

どっちも違ったりして


まぁ、アブラゼミではないことは確かだ

とりあえずここまで


最後まで読んでいただき、ありがとうございます!




読み終わりに1日1回、人気ブログランキングへの応援クリックよろしくお願いします

2009年09月16日
<テニスの日まであと1週間!>


※同じ内容をスクールブログにもアップしました。
個人的には同じものを2つ出すのはあまり好きではないんですが、それだけ今回は宣伝したいということで。。。
テニスの日まであと1週間っ

イベントの申し込み日によってかなりばらつきがあるのはなぜだろう・・・

日によっては、定員の半分を切っているところもあります

そんな訳で、テニスの日イベントの入会特典を設けちゃいました


(スクール生以外の方、対象です)
イベント当日に「2ヶ月分の受講料」と「口座振替用紙」を提出していただきますと!!
<特典その1>
年会費3,000円が無料に!
<特典その2>
初月度受講料が半額に!!
※初月度・・・10月分です。
<特典その3>
9月中のスクール受け放題!!
※9月分の受講料は頂きません!!


POPバージョンはスクールホームページをご覧になってください

皆様のお申し込み、お待ちしております


(04-7153-9990:スクール

最後まで読んでいただき、ありがとうございます!




読み終わりに1日1回、人気ブログランキングへの応援クリックよろしくお願いします

2009年09月15日
マッサージ効果絶大!
週末あたりはいつも、レッスンやイベントの準備や会社への提出物やらで寝不足になります…(*_*)
ただ2~3日前の週末はちょっと違いました!
何が違ったかというと、土曜日の夜に最近御用達の『極楽湯』に行って、マッサージをしてもらいました♪
この日は、入浴はせずマッサージのみっ!!
極楽湯はマッサージのみの入館も出来るんです(^o^)
もちろん、入館料はかかりません♪(^-^)v
その日は時間が経過するごとに疲れが出てきたので、覚悟していたのですが、案の定!
身体がパンパンでした(+_+)
いい状態にしたかったので、やってる最中に、延長できるかを相談しちゃいました(^_^;)
結果はOK!だったので、更に20分延長っ!!
…最近、マッサージ代のウェイトが高いなぁ(^^;
身体が資本だから当然か☆
で!翌日のレッスンで効果発揮しまくり!!!!
自分しかわからない、その曜日の疲労度というものがあるんですが、いつもより全然楽でした\(^o^)/
その効果は夜になっても続き、本社からの帰り道はほぼ100パー眠くなるところ、全く眠くならずっ!
一気に柏(スクール)まで行けました(^-^)v
そこで、荷物を置いて帰ればいいんですが、10月のイベントの準備をし始めたもんだから、そこまでは睡魔クンも見逃してくれませんでしたね。。
結局、『ビックリ』のブログの通り、ぐちゃぐちゃな睡眠時間になっちゃいましたが…(>_<)
まぁでも、マッサージの効果がわかったので、OKでしょう!
ということで、ますます極楽湯さんのお世話になりそうだ(^_^;)
ただ2~3日前の週末はちょっと違いました!
何が違ったかというと、土曜日の夜に最近御用達の『極楽湯』に行って、マッサージをしてもらいました♪
この日は、入浴はせずマッサージのみっ!!
極楽湯はマッサージのみの入館も出来るんです(^o^)
もちろん、入館料はかかりません♪(^-^)v
その日は時間が経過するごとに疲れが出てきたので、覚悟していたのですが、案の定!
身体がパンパンでした(+_+)
いい状態にしたかったので、やってる最中に、延長できるかを相談しちゃいました(^_^;)
結果はOK!だったので、更に20分延長っ!!
…最近、マッサージ代のウェイトが高いなぁ(^^;
身体が資本だから当然か☆
で!翌日のレッスンで効果発揮しまくり!!!!
自分しかわからない、その曜日の疲労度というものがあるんですが、いつもより全然楽でした\(^o^)/
その効果は夜になっても続き、本社からの帰り道はほぼ100パー眠くなるところ、全く眠くならずっ!
一気に柏(スクール)まで行けました(^-^)v
そこで、荷物を置いて帰ればいいんですが、10月のイベントの準備をし始めたもんだから、そこまでは睡魔クンも見逃してくれませんでしたね。。
結局、『ビックリ』のブログの通り、ぐちゃぐちゃな睡眠時間になっちゃいましたが…(>_<)
まぁでも、マッサージの効果がわかったので、OKでしょう!
ということで、ますます極楽湯さんのお世話になりそうだ(^_^;)
2009年09月14日
09キッズ&ジュニアテニスカーニバル



睡眠時間がぐちゃぐちゃなのに、今は至って普通です

(その件のネタはまた後ほど。。)
今日もまた「日本テニス事業協会」より、封書が送られてきました

ここ最近、何か多いぞ

テニス活性化委員会の宣伝で気を良くした事業協会が送ってきたんだな


・・・んなわけねぇーか!

まぁでもここは1つ! 宣伝してやろうじゃないのっ

(なぜか上目線的なオレ



(頑張って拡大にしてみました

ブログのタイトルの通り、「キッズとジュニア」のイベントです

詳しくは、キッズ&ジュニアテニスカーニバルをクリックしてください!
最大の魅力は、【無料】
ということですかね

・・・交通費かかっちゃいますが

まぁでも、全種目入れると176名の定員ですから、雰囲気を味わうのにはいいかもしれませんね

おっと!他のイベントばかり宣伝している場合じゃなかったぜっ

うちのスクール(柏の葉インドアテニススクール)の9/22・23に行われる【テニスの日!テニス祭り!!KIT祭り!!!】(pdf)も集まっては来ていますが、
まだまだ大・大募集中ですっ!!

それと、昨日の夜中に更新したんですが、10月10日~12日の休講期間のイベントも同時に、大・大募集中ですっ!!
(スクール生以外の方も

詳しくは、スクールホームページ(楽しいイベント情報)をご覧になってください


ご連絡お待ちしておりまぁ~す


最後まで読んでいただき、ありがとうございます!




読み終わりに1日1回、人気ブログランキングへの応援クリックよろしくお願いします

2009年09月14日
【ビックリ!!】



日曜日恒例の、途中でオチてこの時間復活!

という身体にはよくないパターンです

もちろん、今日この時間に更新するつもりはなかったのですが、タイトルの通りビックリ!


それは、9/9付けのブログ(テニス活性化委員会)の記事を、『錦織圭を鼻血がでるまで応援し続けるブログ』さん(netdashさん)がブログの記事にしてくれた・・・
こともそうなんですが、
もっとビックリしたのは!
そのnetdashさんが、うちのスクールに来たことがあり、お会いしているということっ!!

※「テニス活性化委員会が発足していた」参照
5/26付けのブログ「錦織選手のファンに感動!」でも、netdashさんのことは紹介させていただいたのですが、まさかまさか!! 多少なりとも自分と面識があるとは思いもしなかったので。。。
しかし!! 向こうは私のことを知っているのに、私は誰だか全くわからず。。。

気になるぅぅ~

(正体がわかるような取引を「テニス活性化委員会が発足していた」でコメントしましたが、どうだろう。。)
私は、今回の「テニス活性化委員会」の事はさらっとしか触れてませんが、netdashさんはさらに細かく、そして上手にまとめています

(さすがです!)
でもこれが、「テニス界」への普及活動だと思えば、記事にして良かったな

・・・早く寝なきゃ

最後まで読んでいただき、ありがとうございます!
読み終わりに1日1回、人気ブログランキングへの応援クリックよろしくお願いします

2009年09月13日
生後一週間!
久しぶりの携帯からの更新です!(^-^)v
今日、ヤマミツにいた時に生後一週間の猫を持って来たお客様がいたので、思わずパシャリ!!

正面から☆

横から☆
たまには癒しもいいかな♪と思い、アップしました!
さて!明日はレッスン&会議の日なので、ブログは更新出来ないかも…(*_*)
そう言っているからか、日曜日のアクセスは以外と少ないんですよね。
まぁでも、更新していると思って、見たら更新されてない方が読み手側にしてみたら、ガッカリだろうと思い、書くようにしています!(^o^)
今日、ヤマミツにいた時に生後一週間の猫を持って来たお客様がいたので、思わずパシャリ!!

正面から☆

横から☆
たまには癒しもいいかな♪と思い、アップしました!
さて!明日はレッスン&会議の日なので、ブログは更新出来ないかも…(*_*)
そう言っているからか、日曜日のアクセスは以外と少ないんですよね。
まぁでも、更新していると思って、見たら更新されてない方が読み手側にしてみたら、ガッカリだろうと思い、書くようにしています!(^o^)
2009年09月12日
<身体は寝たがっていた・・>



おいっす~!!(うちの会社のあるコーチの口癖です)
へんなテンションになってます

ただいまの時刻、5:15。。。
今、会社(スクール)から帰ってきました

昨日は24時近くまで練習していて、そこから締め作業と、明日から告知&受付を開始した『ジュニアシングルス大会』の準備をしている最中に、睡魔・・・というか練習後の身体の疲れがドッと来たので、耐え切れず撃沈



で、こんな時間での更新ってわけです

ではこれからお風呂に入って、寝まぁ~す

何時間寝れるんだ。。

いつも読んでいただき、ありがとうございます!
読み終わりに1日1回、人気ブログランキングへの応援クリックよろしくお願いします

2009年09月10日
★レシーブがいいと・・★




9月7日付けのブログでも書きましたが、今日の午前中、柏の葉インドアテニススクールでも「レシーブ」が調子よくて、他のショットが良くなった方がいました


ボレーは深いわ、ポーチは決まるわ、コースはいいわ・・・と、本人はもちろん、クラスのメンバーもショットがいいのがわかるくらい良かったです


・・・ちょっとムキになった自分がいます

そこで考えられるのは、レシーブの球出し練習で私が至近距離(サービスライン)からサーブを打っていることで、速い球への対応をするために『打点が前になっている』ことが大きく影響しているように思います

打点が前に出来ているという事は、「ラケットの準備が早い」ことも同時に言えることではないでしょうか?
いずれにせよ、いい傾向です


この調子で、もっとコツを掴んでくれる方が増えると嬉しいですっ


話しは変わって、このブログをはじめ、「スクールのホームページ」、「スクールのブログ」、「旧汗っかきコーチブログ」に【アクセスカウンター】を付けてみました

(全部表示のスタイルは違いますが・・)
先に気が付いた方は、結構いたかなぁ??

良かったら、そちらもチェックしてみてください

ちなみに、今だに前のブログ(汗っかきコーチブログ)の方がカウンター付ける前もこのブログを上回っている

・・・複雑

最後まで読んでいただき、ありがとうございます!




読み終わりに1日1回、人気ブログランキングへの応援クリックよろしくお願いします

2009年09月09日
<テニス活性化委員会>



まず、ブログタイトルの前に、ビックリニュースがネットで載ってたのでお知らせを。。
『杉山選手、現役引退の意向・・・』


詳しくはこちらをクリック

せっかくギネスに更新したばかりなのに。。。

でも!今までよく頑張って続けてきた、っていう方が強いか

今日まで日本の女子テニス界を引っ張ってきた彼女に大きな拍手を送りたいと思います




で、ブログタイトルの件に戻りますが、杉山選手の事も全く関係ない訳じゃないので、この2つの情報が自分の元に来たのは、何か運命的なものを感じます


今日、上のポスターが届きました

内容は、テニス用品メーカー9社と(社)日本テニス事業協会が集まり、
「日本のテニス界を他のスポーツに負けないメジャースポーツに盛り上げたい」
「テニス人口を更に拡大したい」
「強い選手をもっと輩出し、世界で活躍して欲しい」
というアツい想いから、
【テニス活性化委員会】
を発足したとのことです。
その普及活動の一環としてポスターを作成し、その中に杉山選手がいるんだから、何とも不思議

あと4人顔写真が載っていますが、テニスをしている方なら誰もが知ってる4人ですよ

ま、まさか知らない人がいたりして


右下の方は、ちょっとだけ難しいかもしれないけど、大偉業を達成した人なんだし、知らなきゃまずいぜ


私も少しでも、テニス界に貢献出来たら


(地味~な普及活動ですが

ウェブサイトが開設されてるようなので、詳しく知りたい方は、
『テニススマイル』をクリックしてください

最後まで読んでいただき、ありがとうございます!




読み終わりに1日1回、人気ブログランキングへの応援クリックよろしくお願いしま~す

2009年09月08日
<気合いと根性だけでは・・>


人気ブログランキングへの応援クリックよろしくお願いいたしまぁ~す!

昨日はナイターレッスン


・・・退社し、ほぼ毎週は行っている『極楽湯 柏店』に行ってきましたぁ~


最近のマイブームっす


※テニスの日イベント(pdf)の協賛にもなっていただきました

お風呂に入るだけの時もありますが、時間があればマッサージ関係(整体・フットマッサージ・バイオセラピー等)もだいたい付けます

もちろん、昨日もやってもらいました

で!その前に!
お風呂に入っている時のガッカリ映像を目撃してしまったので、お知らせします。。。
それは私が露天風呂のほとりのイスで休憩している時でした!
ある男性(当たり前か

持っていたタオルを絞ってる
じゃありませんかっっ!!!





(風呂から出る前です)
えぇ~~~っ! それじゃあタオル浴槽に入れちゃダメなのに、意味ないじゃん!!
いや!むしろ絞った分、何か余計ひどいんじゃないか!!

・・・考えようよ

しばらく休憩して、最後に
”もう一度露天風呂入ってから出るか!”

と思い、すっかり絞った事など忘れ、その露天風呂に入ったのはこの私です


・・・忘れんなよ

で、話しはマッサージに戻り、「整体20分+フットマッサージ20分」コースを取りました!

まぁ行く前からある程度は予想していたんですが、相当筋肉は疲れていたようで、フットマッサージは
”●☆*◇÷!”
何とも言えない声が出まくってしまいました

どうりで月曜日のレッスンの時、いつも以上に足が動かないわけだ・・・

だけど自分を奮いたたせるために、24時間TVの事を思い出したり、気合いは入れていたんですが・・・ダメだったんです。
それを整体師の方にお話ししたら、
”気合いと根性では筋肉は動いてくれませんよ

改めて、休息の大事さを認識いたしました

なので、今日はたっぷり睡眠も取り、体を休めたので元気モリモリっす

(ちょっと前にもこの古いフレーズ使ったような。。 まっ、いっか!

話しは変わって、久々にスクールブログの方も更新しました!
良かったら覗いてやってくださいな

最後まで読んでいただき、ありがとうございます!
読み終わりに1日1回、人気ブログランキングへの応援クリックよろしくお願いします


2009年09月07日
▲ショットのコツを掴むと・・▲



激動の3日間って感じでした

土曜日の夜に、柏の葉インドアテニススクールのスタッフによるミーティングがあったため、タイトな週末が更にヒートアップっ


睡眠時間も3~4時間ほど。。。
でも!今の仕事は、とても充実しているし、とても楽しいです


だから今は、やりきった感があります

・・・その分、更に会議で決まったことなどで仕事が増えたんですが




さて、ブログタイトルの「ショットのコツを掴むと・・」に入りますが、土曜日のスポーツレンジヤマミツでのレッスンでの出来事。。。

今月はほとんどのレベルで、『レシーブ』をテーマにレッスンしているんですが、ヤマミツの上級クラスでレシーブを教えていたら、ある1人の方(レギュラーではないですが、ほぼ毎週のように来てくれている方)が、レシーブのコツを掴んだようで、ダブルス形式の時は絶好調



球出しメニューでコツを掴み、
ラリーでそれを実践し、
ダブルス形式でそれを確立させた!
という、まさに理想的なパターンでした

教えている私も嬉しいし、お客様も嬉しい!
ウィン、ウィンのいい関係ですね

レシーブもそうですが、サーブなどの最初に打つショットが調子いいと、他のショットも相乗効果で良くなる

という流れでしたね

これは自分の実体験でもよくあったことですし、今まで見てきたスクール生の方々でも同じようなシーンを見てきました

これを読んでる方の中にも、共感出来る方は多いんじゃないでしょうか?
こういう風になってくれる方をもっと増やしたいと思います

話しは変わりますが、ホームページの勉強も頑張っていますので、先週はブログ並みの更新をしました


もし良かったら、【柏の葉インドアテニススクール】(



最後まで読んでいただき、ありがとうございます!




読み終わりに1日1回、人気ブログランキングへの応援クリックよろしくお願いします

2009年09月05日
●イベント申込がさっぱり。。。●


ね、眠い。。。

でも頑張って更新します

9/22・23の2日間実施する『テニスの日のイベント』を受け付けているんですが、、、
申込が全然ないぞぉ~~~~っ




こちらは、スクール生の方じゃなくても参加

ぜひ!! お申込ください

すいません、スクールのイベント宣伝だけです


2009年09月03日
▼サーブ打った後、足も打つ・・・▼



(気まぐれで復活っ!)
この3日間は、寒い



さて、先月は「サーブ」がテーマ(一般クラス)だったので、今月は「レシーブ」をテーマにしてレッスンしています

テーマをやる前には、レシーブの注意点を説明し、実際に打ってもらい、打ったあと更なる注意点を説明しています

で、問題はそこじゃなくて、タイトルの通り、サーブを打った後、自分の足までも打ってしまったことです

普段は滅多にやらないんですが、お客様が球数終える前に移動し始めていたので、呼び止める動作をサーブ打った後にいれたもんだから、ラケットヘッドが私のすねにっっ




その時は大した痛みではなかったんですが、先程お風呂で見てみたら・・・
そこは、ぽっこりとしたコブが出来てました

皆さんも、気をつけてくださぁ~い

最後まで読んでいただき、ありがとうございます!
読み終わりに1日1回、人気ブログランキングへの応援クリックよろしくお願いします

2009年09月02日
◆09.柏の葉のカブトムシ◆



もう9月に突入してしまい、これ以上時間が経つとタイムラグが出すぎてしまうので、この夏のスクールに舞い込んで来たカブトムシをアップしまぁ~すっ


・・・もう充分、日は経ってますが

で、実は今回のブログの写真は、一度全部作り上げて、
”よし!更新だ!!”ってところで、どこかのキーボードに触れて、無駄に終わったんですよ

ですから、なかなか同じものを更新する気になれずに今日まで来てしまいました。。。

では早速!1枚目から


7/22、ロビーのイスのところにいたところをパシャリ


2枚目っ!


7/24、帰り際、正門を出てすぐのところの地面にいました

3枚目!


7/25、ヤマミツから柏の葉インドアテニススクールに着いた時、駐車場にいました

4枚目!


7/26、玄関のところでひっくり返っていたところを助けつつ、パシャリ


5枚目!


7/27、朝コートにて発見っ


6枚目!


同じ7/27の夜、フットサルのスタッフが近くで発見し、ロビーの観葉植物に置いておきました

とまぁ、今年は大量に【カブトムシ】が今年の挨拶をしに来ました

しかも!ほぼ毎日立て続けにっ


逆に、最後のを見てからはパタッと来なくなりました

最後まで読んでいただき、ありがとうございます!
読み終わりに1日1回、人気ブログランキングへの応援クリックよろしくお願いします

2009年09月01日
◎09テニスの日イベントPOP完成~!◎




いやぁ~!今さっき、テニスの日イベント受付までの準備が終わりましたぁ~



こちらは総合POPです


こちらはイベント内容POPです

写真では読みずらいでしょうから、詳しく読みたい方はこちら(http://www.tennissquare.com/kasiwanoha/event-information.html)をクリック


只今の時刻、朝の6:50ですわ

途中、何時間かオチましたが、そっからは元気モリモリっ

今、ナチュラルハイなもんで、ごめんちゃい、ちゃ~いっ

・・・いい感じで壊れてきたぞぉ

今日終わらせた理由は、第1には他業務とのスケジューリングやイベントの日程までの期限もありますが、それ以外の理由というか、パワーの源は!
土日に行われていた『24時間テレビ』の影響でもあります。
相変わらず、単純なぼく


もちろん、半分どころか数時間ほどしか見ていませんが、ちょっと見れば充分パワーはもらえます


テレビに出ていた方々の厳しい環境(地域や身体の面)に比べれば、自分の置かれている状況なんかは、厳しいなんて言葉は出てくる訳もありません!
むしろ、これだけ今自分のテニススクールを自分のやりたいように出来ていることがどれだけ幸せなことかっ!!
(朝までかけてやっているのは自分なんだし、自分が決めてやっていることだし!)
昔よりは物事を違った視点で見れるようになってからは、自分の置かれている状況に対して、文句のような感情は出てこなくなってきました。
さて!バッチリ目が冴えてますが、そろそろ帰り仕度をするとしますかっ

最後まで読んでいただき、ありがとうございます!




読み終わりに1日1回、人気ブログランキングへの応援クリックよろしくお願いします
