2010年02月28日
『試されすぎ?』
トラブルって重なるもんですね(+_+)
金曜日あたりから、まるごと被せていた奥歯がズキズキと痛みだし、今日の朝起きたら激痛でした!(T-T)
幸いにして、本日はアウトドアコートのヤマミツの日。 朝から雨が降り続いていたので、午前中時間をもらって歯科に行って来ました。
そしたら何と!!
歯の根っこの部分が膿んでるとの事っ!!
Noォォォーン!!!!(*_*)
どーりで痛い訳だ。。
今週はどうなっているんだ??
いつもいつも、ありがとうございます!
1日1回、人気ブログランキングへの応援クリックよろしくお願いします

金曜日あたりから、まるごと被せていた奥歯がズキズキと痛みだし、今日の朝起きたら激痛でした!(T-T)
幸いにして、本日はアウトドアコートのヤマミツの日。 朝から雨が降り続いていたので、午前中時間をもらって歯科に行って来ました。
そしたら何と!!
歯の根っこの部分が膿んでるとの事っ!!
Noォォォーン!!!!(*_*)
どーりで痛い訳だ。。
今週はどうなっているんだ??


1日1回、人気ブログランキングへの応援クリックよろしくお願いします


2010年02月27日
【試されてる2】
今週は、とことん試されてる感じ。。
昨日の春一番
で、この時期恒例の『花粉症』の症状が出ました
業務スケジュールが押しているのにも関わらず、花粉症の症状が例年よりもツライので、業務がスイスイ進まず・・・
鼻水を中心に、くしゃみ(レッスン中もしばしば)、目のかゆみ(かいてないのに目が二重?三重状態
)、そして今年は頭痛までも引き起こしているじゃあないのっ!!
!
更に寝不足もあってか、PCに向かうと眠くなる現象
たくさん寝てもいられないので、10分×2セットで何とか今はしのいでます
そして本来ならば、この時間(金曜ナイター)は週に1回のお楽しみ練習会
なんだけど、体調が今一つなのと、業務の関係で今日は断念

なので、練習の代理をアルバイトコーチに依頼しました!
(アルバイトコーチがいる事でとても助かっている
)
とりあえずもう少し業務頑張りますっ

いつも読んでいただき、ありがとうございます!


クリックするだけです
いろんな意味で応援クリックよろしくお願いします
昨日の春一番


業務スケジュールが押しているのにも関わらず、花粉症の症状が例年よりもツライので、業務がスイスイ進まず・・・

鼻水を中心に、くしゃみ(レッスン中もしばしば)、目のかゆみ(かいてないのに目が二重?三重状態


更に寝不足もあってか、PCに向かうと眠くなる現象

たくさん寝てもいられないので、10分×2セットで何とか今はしのいでます

そして本来ならば、この時間(金曜ナイター)は週に1回のお楽しみ練習会



なので、練習の代理をアルバイトコーチに依頼しました!
(アルバイトコーチがいる事でとても助かっている

とりあえずもう少し業務頑張りますっ








いろんな意味で応援クリックよろしくお願いします

2010年02月26日
【トラブルで自分が試されてる】
日付にして丸2日間、更新出来ず。。。
というのは、24日の水曜日にいろいろハプニング(トラブル)が続いたので、予定していた業務のスケジュールがかなりずれ込んだ為です。
当然このハプニングは、その場で解決しなければいけないものなので、何よりも優先したんです!
もちろん、レッスンはもっと重要なので、通常通りレッスンは進行していますが。。。
和田裕美氏(著)の『幸せをつかむ!時間の使い方』 (私のかなりお気に入りの本) にはこんな事が書いてあります。
・・・ただでさえやることがたくさんあるっていうのに、そこに飛び込んでくるアクシデントとか急な依頼・・・。
こういう時は、あえて自分の優先順位を気持ちよくずらすという余裕が必要になってくるのです。
(中略)
よく考えてみると、こういう時にやってくるアクシデントはどうも自分のキャパとか器を試されているような気がするのです。
試されてました、私。
そして、トラブルを2つ同時に進行していましたが、1つの方は解決したものの途中に間に入ってくれた方のフォローをあまり意味のないものにしてしまいました・・
それが夕方の出来事で、それから3レッスンあり、気持ちを切り替えてやったのでレッスンには影響はなかったと思いますが、レッスン後は心身ともにかなりグッタリ


前の日に、温泉に行って癒されてきたはずなのに、一気に『癒し貯金』を使った感じです
・・・と思うか、
よかったぁ~
前の日に温泉に行ってきたから、心にゆとりがある時に起こって
・・・と思うか。
当然、後者です

まだ予定していた業務スケジュールには追いついてませんが、今試されてる身としてはここが頑張りどころっ
だからブログも更新しましたっ!!
負けるな、オレ!
更新してない日もチェックしていただき、ありがとうございます!
良かったら、人気ブログランキングへの応援クリックよろしくお願いします


というのは、24日の水曜日にいろいろハプニング(トラブル)が続いたので、予定していた業務のスケジュールがかなりずれ込んだ為です。
当然このハプニングは、その場で解決しなければいけないものなので、何よりも優先したんです!
もちろん、レッスンはもっと重要なので、通常通りレッスンは進行していますが。。。
和田裕美氏(著)の『幸せをつかむ!時間の使い方』 (私のかなりお気に入りの本) にはこんな事が書いてあります。
・・・ただでさえやることがたくさんあるっていうのに、そこに飛び込んでくるアクシデントとか急な依頼・・・。
こういう時は、あえて自分の優先順位を気持ちよくずらすという余裕が必要になってくるのです。
(中略)
よく考えてみると、こういう時にやってくるアクシデントはどうも自分のキャパとか器を試されているような気がするのです。
試されてました、私。
そして、トラブルを2つ同時に進行していましたが、1つの方は解決したものの途中に間に入ってくれた方のフォローをあまり意味のないものにしてしまいました・・

それが夕方の出来事で、それから3レッスンあり、気持ちを切り替えてやったのでレッスンには影響はなかったと思いますが、レッスン後は心身ともにかなりグッタリ



前の日に、温泉に行って癒されてきたはずなのに、一気に『癒し貯金』を使った感じです

・・・と思うか、
よかったぁ~


・・・と思うか。
当然、後者です


まだ予定していた業務スケジュールには追いついてませんが、今試されてる身としてはここが頑張りどころっ

だからブログも更新しましたっ!!

負けるな、オレ!



良かったら、人気ブログランキングへの応援クリックよろしくお願いします




2010年02月23日
『癒されに来ました!』
今日は天気がいいのと、気分転換も兼ねて温泉地に来ました!
途中、ちょっと寄り道して川辺でのんびりー♪
まだ温泉に入ってないのに、既に癒されました\(^_^)/
途中、ちょっと寄り道して川辺でのんびりー♪
まだ温泉に入ってないのに、既に癒されました\(^_^)/

2010年02月22日
【春のテニス祭り!】
今日は、スクール(柏の葉インドアテニススクール)の宣伝をさせていただきますっ


3/29(月)~4/4(日)の1週間は、スクールが休講日になるので、
【春のテニス祭り!】と題し、イベントを実施いたします
これがそのスケジュールです!!


今までのイベントと違って、振替も出来るように通常レッスンと同じ時間帯(キッズ40分~一般80分)にしましたぁ~

かなりぎっちりスケジュールでございます
タイムテーブルと同じレベル設定です
スタッフがちょっとでも増えたおかげで、これだけの枠を設定する事が出来ました
感謝! 感謝!!
本日よりスクールの方々には用紙を配布しています!(受付も本日から!)
※今までは告知期間を設けていたんですが、告知&受付にしても問題ないので、今は即受付OKなんです!
そしてこれだけたくさんのクラスを作ったので、受付表の作成が大変っっ

枚数にして13枚っ!
わかりやすくするために、曜日で分けたものとレベル(キッズ・J1など)で分けたものにしてあるんですが、ページに収まりきれないのもあり、地味にピクセルを合わせたりして大変でした
今さっき終わったとこです

・・・ん? 今日の朝から受付してるのに、今完成??
今日の受付はメモで受ける予定だったからいいのだっ!
スクールの方でも、スクール生以外の方も大募集中でぇ~す
いつも読んでいただき、ありがとうございます!


クリックするだけです
タイトルの通り「祭り」のように賑わったものにしたいので、まずは景気付けに人気ブログランキングへの応援クリックよろしくお願いしま~すっ!
ちょっと強引な気もするが・・・



3/29(月)~4/4(日)の1週間は、スクールが休講日になるので、
【春のテニス祭り!】と題し、イベントを実施いたします

これがそのスケジュールです!!



今までのイベントと違って、振替も出来るように通常レッスンと同じ時間帯(キッズ40分~一般80分)にしましたぁ~


かなりぎっちりスケジュールでございます

タイムテーブルと同じレベル設定です

スタッフがちょっとでも増えたおかげで、これだけの枠を設定する事が出来ました

感謝! 感謝!!

本日よりスクールの方々には用紙を配布しています!(受付も本日から!)
※今までは告知期間を設けていたんですが、告知&受付にしても問題ないので、今は即受付OKなんです!
そしてこれだけたくさんのクラスを作ったので、受付表の作成が大変っっ


枚数にして13枚っ!

わかりやすくするために、曜日で分けたものとレベル(キッズ・J1など)で分けたものにしてあるんですが、ページに収まりきれないのもあり、地味にピクセルを合わせたりして大変でした

今さっき終わったとこです


・・・ん? 今日の朝から受付してるのに、今完成??
今日の受付はメモで受ける予定だったからいいのだっ!









タイトルの通り「祭り」のように賑わったものにしたいので、まずは景気付けに人気ブログランキングへの応援クリックよろしくお願いしま~すっ!

ちょっと強引な気もするが・・・

2010年02月21日
【練習1週間後の結果は・・】
2/13付けのブログにも書きましたが、金曜日の夜に全く同じメンバーでダブルスの練習マッチを行いました
いきなりですが結果はと言うと・・・
1-6、6-7、0-4(タイムオーバー) と見事に惨敗
リベンジどころか、1セットも取れない始末

1セット第1ゲームの私のサーブをキープしてからは6ゲーム連取されてしまいました。。
しかし先週の練習同様、第2セットはミスを修復したのもあって、5-2リードっ

が、そこからは逆に追いつかれ、タイブレークも取れず。。。
今回は、相手ペアが崩れなかったのがセットを取れなかった原因かな
とりあえず来週も呼ばれたので、頑張っちゃいます

いつも読んでいただき、ありがとうございます!
来週もチェックしてくれる方は、人気ブログランキングへの応援クリックよろしくお願いします


いきなりですが結果はと言うと・・・
1-6、6-7、0-4(タイムオーバー) と見事に惨敗

リベンジどころか、1セットも取れない始末


1セット第1ゲームの私のサーブをキープしてからは6ゲーム連取されてしまいました。。
しかし先週の練習同様、第2セットはミスを修復したのもあって、5-2リードっ


が、そこからは逆に追いつかれ、タイブレークも取れず。。。
今回は、相手ペアが崩れなかったのがセットを取れなかった原因かな

とりあえず来週も呼ばれたので、頑張っちゃいます


いつも読んでいただき、ありがとうございます!
来週もチェックしてくれる方は、人気ブログランキングへの応援クリックよろしくお願いします


2010年02月19日
【競争させる刺激!】
昨日のキッズクラス(幼稚園年中~小1)は、子供たちが3人でした
どのコーチもやると思うのですが、ボール拾いを競争させるというやつです

昨日は初の試みで、私1人
子供達3人でのボール拾い競争をしてみました
結果は・・・ 29個
31個で私の負け
勝ちが決まった瞬間、子供たちは両手を挙げてジャンプまでして喜んでいるじゃありませんかっ!!
(軽く悔しい自分がいる。。。
)
当然子供たちは第2戦を熱望しており(私も密かに熱望しており)、
”拾った後のメニューを一生懸命やらないと競争しないよ~”
と言ってみたら、ちゃんとやるやる
(まぁ、そうでなくっちゃ困るんだけどね
)
で、いざ第2戦を始めてみたら、アクシデント発生~
一緒に来ているその子供たちの兄弟(年少以下)たちが、一緒になって拾っているじゃあないのっ!!!

(久々に)NOォォォォ~ン!!
5人
1人じゃ無理だよ。。
3人でも負けたっていうのに
カゴの見た目で私の負けはわかったので、
”コーチ、また負けたぁ~”
と言って、数えなかったら、
”数えようよ~
”
との声が・・・
結果は・・・ 24個
36個っす
それでも子供たちは、またもや勝ちが決まった瞬間、大喜びさ
やっぱり競争することで、お互い(私も含む)の気合が違ってくるので、今は競争しない学校が増えてるというけれど、必要ですよねっ

書いてる間に悔しさがこみ上げてきたぞ

まっでも、子供たちが笑顔になってくれたので、よし!
・・・としよう
いつも読んでいただき、ありがとうございます!


クリックするだけです
かなり悔しがってるっしょ!と感じた方は、人気ブログランキングへの応援クリックで私の悔しさを紛れさせてくださいな! よろしくお願いします

どのコーチもやると思うのですが、ボール拾いを競争させるというやつです


昨日は初の試みで、私1人


結果は・・・ 29個


勝ちが決まった瞬間、子供たちは両手を挙げてジャンプまでして喜んでいるじゃありませんかっ!!
(軽く悔しい自分がいる。。。

当然子供たちは第2戦を熱望しており(私も密かに熱望しており)、
”拾った後のメニューを一生懸命やらないと競争しないよ~”
と言ってみたら、ちゃんとやるやる

(まぁ、そうでなくっちゃ困るんだけどね

で、いざ第2戦を始めてみたら、アクシデント発生~

一緒に来ているその子供たちの兄弟(年少以下)たちが、一緒になって拾っているじゃあないのっ!!!


(久々に)NOォォォォ~ン!!

5人


3人でも負けたっていうのに

カゴの見た目で私の負けはわかったので、
”コーチ、また負けたぁ~”
と言って、数えなかったら、
”数えようよ~

との声が・・・

結果は・・・ 24個


それでも子供たちは、またもや勝ちが決まった瞬間、大喜びさ

やっぱり競争することで、お互い(私も含む)の気合が違ってくるので、今は競争しない学校が増えてるというけれど、必要ですよねっ


書いてる間に悔しさがこみ上げてきたぞ


まっでも、子供たちが笑顔になってくれたので、よし!
・・・としよう







かなり悔しがってるっしょ!と感じた方は、人気ブログランキングへの応援クリックで私の悔しさを紛れさせてくださいな! よろしくお願いします

2010年02月19日
【集客と退会】
今日(日付では昨日)は朝から大雪
でも、水分が多かったせいか溶けるのも早かったですね
さて、雪が降るような寒い日でもスクール生を集めようと、今日はポスティングに行ってきました
手袋を付けてやりたいところですが、1枚1枚を取って配るまでの時間のロスが大きくなってしまうので、敢えて両手とも素手です
さ、寒いぜ
でもこういう地味な作業が絶対に実を結ぶ
と信じて配っています! じゃないと、ツライよ。。。
まぁ仮にすぐに実を結ばなかったら、まだまだ努力が足りないんだな!
と思うようにしています
で、こんだけ1人のスクール生を増やす為に行動しているわけですが、今日残念な事に退会者出てしまいました。。。
いろんな理由があるにせよ、やはり「退会」が出るとしばらくは凹みます
しかし!!凹んでばかりもいられないので、明日からさらに頑張ります
最後まで読んでいただき、ありがとうございます!
と、と、とりあえず、人気ブログランキングへの応援クリックよろしくお願いします


でも、水分が多かったせいか溶けるのも早かったですね

さて、雪が降るような寒い日でもスクール生を集めようと、今日はポスティングに行ってきました

手袋を付けてやりたいところですが、1枚1枚を取って配るまでの時間のロスが大きくなってしまうので、敢えて両手とも素手です

さ、寒いぜ

でもこういう地味な作業が絶対に実を結ぶ

まぁ仮にすぐに実を結ばなかったら、まだまだ努力が足りないんだな!
と思うようにしています

で、こんだけ1人のスクール生を増やす為に行動しているわけですが、今日残念な事に退会者出てしまいました。。。

いろんな理由があるにせよ、やはり「退会」が出るとしばらくは凹みます

しかし!!凹んでばかりもいられないので、明日からさらに頑張ります



と、と、とりあえず、人気ブログランキングへの応援クリックよろしくお願いします


2010年02月17日
【甘い物を好む身体に・・・】

どうも、汗っかきコーチ王子です!
すいません、いきなり私の写真で

(2月9日付けブログ参照)
知り合いに言われたんですが、やはりこの写真は幼く見えるようで、まるで幼稚園の劇のなんちゃって王子みたいだと。。。
・・なんちゃっては余計だろ


さて本題へ・・
(本日の内容は、ちょっと一休みネタです)
年齢のせいなんでしょうか、お疲れ気味なんでしょうか、甘い物を欲しがる身体になってきました


今まで、あまり手を出さなかった「抹茶アイス」にまで手を出し始めました


これはちょっと珍しかったのもあり買ってみたんですが、缶に書いてある通り、かなり甘かったです

「首都圏限定」にやられた感じもありますが・・

体重・体脂肪に気を付けながら、食べるようにしようと思います







甘いの大好きな方は、ちょちょいと人気ブログランキングへの応援クリックよろしくお願いしまぁ~す!

2010年02月16日
【滑った後の痕跡・オムニにて】
先程、別の内容ですがブログを書き終えて更新したら、
「予期せぬエラーが発生しました。ログインからやり直してください。」
との表示がっ!
!
!
ええぇ~~っ!!
ぬわにぃぃ~~っ!! 最初からやり直せだぁ~あ!
どんな予期せぬエラーだったんだよ!
・・・トホホ
こんな文章は何度か書きましたが、今までのケースはログイン時間のタイムアウトが原因だったので、時間が掛かってない時はコピー取ってないんだけど、今後は毎回取らなきゃダメって事か?! ・・・
他のブロガーさんたちはどうしているんだ??
さぁ!気を取り直して本題へ。。
レッスンで遠いボールを取る時は、打つ前に滑って返球する方が多いと思いますが、その滑った痕跡を見ると新たな発見がありました
それは、
ロブを追いかけて返球する時は、後ろ足(先に滑っている方)は直線なんだけど、前足(コートに近いほうの足)は直線じゃないんです!!

写真のように、曲線を描いているんです!!
またまたぁ~!
とお思いの方、こんなきれいに曲線は作れませんよ!
そしてこの写真がたまたまじゃなく、以前からこの事は発見していたんですが、写真に収める機会がなかなかなくて今回記事にしたんであって、私はこの痕跡を何度も確認していますから

オムニコートでロブを滑って返球した方は、
ぜひとも痕跡をチェックしてみてください!!
同感者集います
いつもいつも、ありがとうございます!
なるほど~と思った方は、ちょいと人気ブログランキングへの応援クリックよろしくお願いしまぁ~す!

「予期せぬエラーが発生しました。ログインからやり直してください。」
との表示がっ!


ええぇ~~っ!!
ぬわにぃぃ~~っ!! 最初からやり直せだぁ~あ!

どんな予期せぬエラーだったんだよ!
・・・トホホ

こんな文章は何度か書きましたが、今までのケースはログイン時間のタイムアウトが原因だったので、時間が掛かってない時はコピー取ってないんだけど、今後は毎回取らなきゃダメって事か?! ・・・

他のブロガーさんたちはどうしているんだ??

さぁ!気を取り直して本題へ。。
レッスンで遠いボールを取る時は、打つ前に滑って返球する方が多いと思いますが、その滑った痕跡を見ると新たな発見がありました

それは、
ロブを追いかけて返球する時は、後ろ足(先に滑っている方)は直線なんだけど、前足(コートに近いほうの足)は直線じゃないんです!!

写真のように、曲線を描いているんです!!

またまたぁ~!
とお思いの方、こんなきれいに曲線は作れませんよ!

そしてこの写真がたまたまじゃなく、以前からこの事は発見していたんですが、写真に収める機会がなかなかなくて今回記事にしたんであって、私はこの痕跡を何度も確認していますから


オムニコートでロブを滑って返球した方は、
ぜひとも痕跡をチェックしてみてください!!
同感者集います



なるほど~と思った方は、ちょいと人気ブログランキングへの応援クリックよろしくお願いしまぁ~す!


2010年02月15日
【スポーツって素晴らしいっ♪】
昨日の夜から今日の午後まで、何回も同じシーンを見かけました
何の話かというと、バンクーバーオリンピックの上村愛子選手の滑走シーンと本人のコメントシーンです

2回目以降はそれほどでもないですが、やはりハイライトとはいえ、最初に見たときは感動もんでした
特に4位が確定した直後のインタビューでの涙には、私も涙行かさせていただきました。。
私のような凡人には到底わからないような苦労・プレッシャーがあるはずで、あのインタビューにはその苦労が垣間見えるので、感動を与えているんでしょう。
どのスポーツにも共通する
「努力する美しさ」
「結果を出すための困難に立ち向かう姿勢」・・・
などなど、
それを知っているからこそ、みんな注目するんでしょう!
いやぁ~、ほんとスポーツって素晴らしいっ♪
いつも読んでいただき、誠にありがとうございます!


クリックするだけです
私のように感動した方は、ぜひとも人気ブログランキングへの応援クリックよろしくお願いします!!

何の話かというと、バンクーバーオリンピックの上村愛子選手の滑走シーンと本人のコメントシーンです


2回目以降はそれほどでもないですが、やはりハイライトとはいえ、最初に見たときは感動もんでした

特に4位が確定した直後のインタビューでの涙には、私も涙行かさせていただきました。。
私のような凡人には到底わからないような苦労・プレッシャーがあるはずで、あのインタビューにはその苦労が垣間見えるので、感動を与えているんでしょう。
どのスポーツにも共通する
「努力する美しさ」
「結果を出すための困難に立ち向かう姿勢」・・・
などなど、
それを知っているからこそ、みんな注目するんでしょう!
いやぁ~、ほんとスポーツって素晴らしいっ♪






私のように感動した方は、ぜひとも人気ブログランキングへの応援クリックよろしくお願いします!!

2010年02月13日
【今年初の練習マッチ!】
昨日のブログで書いた通り、昨日は今年初の練習マッチを行いました
まず言える事は、 『楽しいっ!』
遅い時間での練習なので、あまり身体には良くないのかもしれないが、そんなことよりも自分のテニスをしていることが楽しいので、ノーストレスなのだ!!
3セット行い、
2-6、 7-5、 4-6
という結果でした
やはり第1セットは試合の感覚が戻ってないのと、球の速さに目が(足も反応も・・・全部じゃん
)ついていってないので、ダメでした
第2セットに入って、1セット目でのミスを修復することに意識を働かせたのが良かったのか、2-5からの5ゲーム連取っ!
ファイナルセットは、4-4まではシーソーゲームでしたが、第9ゲームで私のサーブがブレイクされ、そのまま・・・チーン! しゅううりりょ~~ぉぉ
やはり土俵際は、毎週やっている方が強いってことかな
嬉しい事に来週も「参加して!」との要請があり、
誘われるうちが花!という事で、
もうちょっと内容を高められるよう、頑張りたいと思います
いつもごひいきに、ありがとうございます!
来週の練習内容がレベルアップ出来るんじゃない! って思う方は、人気ブログランキングへの応援クリックよろしくお願いします


まず言える事は、 『楽しいっ!』
遅い時間での練習なので、あまり身体には良くないのかもしれないが、そんなことよりも自分のテニスをしていることが楽しいので、ノーストレスなのだ!!

3セット行い、
2-6、 7-5、 4-6
という結果でした

やはり第1セットは試合の感覚が戻ってないのと、球の速さに目が(足も反応も・・・全部じゃん


第2セットに入って、1セット目でのミスを修復することに意識を働かせたのが良かったのか、2-5からの5ゲーム連取っ!

ファイナルセットは、4-4まではシーソーゲームでしたが、第9ゲームで私のサーブがブレイクされ、そのまま・・・チーン! しゅううりりょ~~ぉぉ

やはり土俵際は、毎週やっている方が強いってことかな

嬉しい事に来週も「参加して!」との要請があり、
誘われるうちが花!という事で、
もうちょっと内容を高められるよう、頑張りたいと思います



来週の練習内容がレベルアップ出来るんじゃない! って思う方は、人気ブログランキングへの応援クリックよろしくお願いします


2010年02月12日
【ジュニア達にとっての試合】
今月の28日(日)の夕方から、3回目(初打ちイベント含むと4回目)のジュニアシングルス大会を行います

(スクール生限定大会)
簡単に言うと、あまり集まってないんですわ・・・
まぁ、一般クラスでもそうですが、イベント(試合含む)に出る方はある程度限られているので、ジュニア達にもその傾向があります。
今回申し込んでるジュニア達は、第1回からのリピーターで、完全に『テニス
&試合』の魅力にとりつかれちゃった子たちです
何とか試合のおもしろさを知ってもらおうと、レッスンのラスト10分は試合をしています
そこでは勝ったら喜んでいるし、負けたら軽く凹み気味になっている子も多いのですが、いざ試合だけの為に別の日に来るとなると、ハードルが高くなるんでしょうか、またはそこまで試合をしたくないんでしょうか、それとも今は学校でも競争させないというところから、本気で負けるのが嫌なんでしょうか・・・。
どれも当てはまるのかもしれませんが、負けたり勝ったりで得ることって多いと思うので、これからも声は掛け続けるつもりです

私の想いがどこまで通じるか!
私にとっても勝負
です!!
さて、今日はいつも特別営業時間枠でレンタルコートをしていただいている元コーチレベルの方々と、今年初!の練習(マッチ)があるので、頑張ってきまぁ~すっ
最後まで読んでいただき、ありがとうございます!


クリックするだけです
ジュニア大会の人数が集まると思う方は、人気ブログランキングへの応援クリックよろしくお願いします!!
・・・っていうかお願い!集まって!!


(スクール生限定大会)
簡単に言うと、あまり集まってないんですわ・・・

まぁ、一般クラスでもそうですが、イベント(試合含む)に出る方はある程度限られているので、ジュニア達にもその傾向があります。
今回申し込んでるジュニア達は、第1回からのリピーターで、完全に『テニス


何とか試合のおもしろさを知ってもらおうと、レッスンのラスト10分は試合をしています

そこでは勝ったら喜んでいるし、負けたら軽く凹み気味になっている子も多いのですが、いざ試合だけの為に別の日に来るとなると、ハードルが高くなるんでしょうか、またはそこまで試合をしたくないんでしょうか、それとも今は学校でも競争させないというところから、本気で負けるのが嫌なんでしょうか・・・。
どれも当てはまるのかもしれませんが、負けたり勝ったりで得ることって多いと思うので、これからも声は掛け続けるつもりです


私の想いがどこまで通じるか!
私にとっても勝負

さて、今日はいつも特別営業時間枠でレンタルコートをしていただいている元コーチレベルの方々と、今年初!の練習(マッチ)があるので、頑張ってきまぁ~すっ

最後まで読んでいただき、ありがとうございます!




ジュニア大会の人数が集まると思う方は、人気ブログランキングへの応援クリックよろしくお願いします!!
・・・っていうかお願い!集まって!!

2010年02月11日
【社員コーチ募集~っ!】
今日は完全にスクールの求人広告になっちゃいますが、ご勘弁を・・・。
これは私のスクール会場というよりも、会社全体(他の9会場)でコーチを募集しているので、ブログを利用させていただきます
会社:㈱ツカダプランニング
募集:社員コーチ(コーチ経験者優遇)
会場:埼玉県和光市・さいたま市・上尾市
東京都練馬区・板橋区
千葉県千葉市・流山市 のいずれか。
人材:「人を喜ばせるのが好きな方、常にチャレンジする気持ちを持っている方」
興味がある方は、
●本社(担当:金子)
048-466-2737
または、
●柏の葉インドアテニススクール(担当:中澤)
04-7153-9990
までご連絡下さい


いつもいつも、ありがとうございます!
人気ブログランキングへの応援クリックよろしくお願いします!


これは私のスクール会場というよりも、会社全体(他の9会場)でコーチを募集しているので、ブログを利用させていただきます

会社:㈱ツカダプランニング
募集:社員コーチ(コーチ経験者優遇)
会場:埼玉県和光市・さいたま市・上尾市
東京都練馬区・板橋区
千葉県千葉市・流山市 のいずれか。
人材:「人を喜ばせるのが好きな方、常にチャレンジする気持ちを持っている方」
興味がある方は、
●本社(担当:金子)
048-466-2737
または、
●柏の葉インドアテニススクール(担当:中澤)
04-7153-9990
までご連絡下さい



いつもいつも、ありがとうございます!

人気ブログランキングへの応援クリックよろしくお願いします!

2010年02月10日
【ありがたい!お客様の声】
1月初旬から、全スクール生対象にアンケートを実施しました
先日、集計をしたところ約75%の方が、ご回答をしていただけました
しかも、全ての項目が記述式にも関わらず!

この場を借りて、スクール生の方々にはお礼申し上げます!!
現在、それに対する回答の方を作成中ですので、もうしばらくお待ちくださいね!
より一層のテニスの楽しさを伝えられるよう、頑張りますっ
いつもいつもごひいきに、ありがとうございます!


クリックするだけです
ここは一丁!人気ブログランキングへの応援クリックよろしくお願いしまぁ~す!

先日、集計をしたところ約75%の方が、ご回答をしていただけました

しかも、全ての項目が記述式にも関わらず!

この場を借りて、スクール生の方々にはお礼申し上げます!!
現在、それに対する回答の方を作成中ですので、もうしばらくお待ちくださいね!

より一層のテニスの楽しさを伝えられるよう、頑張りますっ

いつもいつもごひいきに、ありがとうございます!




ここは一丁!人気ブログランキングへの応援クリックよろしくお願いしまぁ~す!
2010年02月09日
【ヨネックスアンダーウェアーSTB】
もうかれこれ2週間前の話しですが、そう!
ヨネックスの展示会に行った時の内容です。
更新しようか迷ったのですが、ちょっとでも役に立てる可能性があるのならば!
と思って、かなりタイムラグはありますが更新する事にします
内容は、ヨネックスが出している【高機能アンダーウェアーマッスルパワーSTB】です!
どんな機能なのかというと、着るだけでコアバランスの矯正はもとより、
筋力アップ・瞬発力アップ・
柔軟性アップが高まるとの事

すいません、反射しすぎですね
昨年の夏に行った時にも展示していたんですが、写真も撮らなかったのもあり、ブログには書きませんでした。
ただ!今回は、展示してあるだけじゃなく、試着出来るという事で人の目を気にせず、試着させてもらいました
(人の目を気にせず・・・というのは、試着してから実際にその成果を試すコーナーがあり、展示してあるすぐそばで行うからです!)
早速、試着室へ・・・
これがまたメチャメチャきつい

・・・ついつい脱線
いざ測定場所へ。。

なんか幼く見えるのは私だけ??
4つの測定箇所があり全て行いましたが、あまり変わらないものもあれば、それなりにSTBを着たことで変わったものもありました
特に『体重バランス測定』が大きく変わり、着た事で右と左にかかる体重の量が1.5kgくらい違いました

藤川球児選手がこのSTBの契約を結んでいます!
欲しい。。。
けど、汗っかきコーチとしては、この時期しか着れないのと、価格がオープン価格なんだけど1万円近くするので、上下&毎日着れないから2着以上買うとなると・・・厳しいっす
いつも読んでいただき、ありがとうございます!
良かったら、人気ブログランキングへの応援クリックよろしくお願いしまぁ~す!

ヨネックスの展示会に行った時の内容です。
更新しようか迷ったのですが、ちょっとでも役に立てる可能性があるのならば!
と思って、かなりタイムラグはありますが更新する事にします

内容は、ヨネックスが出している【高機能アンダーウェアーマッスルパワーSTB】です!
どんな機能なのかというと、着るだけでコアバランスの矯正はもとより、
筋力アップ・瞬発力アップ・
柔軟性アップが高まるとの事


すいません、反射しすぎですね

昨年の夏に行った時にも展示していたんですが、写真も撮らなかったのもあり、ブログには書きませんでした。
ただ!今回は、展示してあるだけじゃなく、試着出来るという事で人の目を気にせず、試着させてもらいました

(人の目を気にせず・・・というのは、試着してから実際にその成果を試すコーナーがあり、展示してあるすぐそばで行うからです!)
早速、試着室へ・・・
これがまたメチャメチャきつい


・・・ついつい脱線

いざ測定場所へ。。

なんか幼く見えるのは私だけ??

4つの測定箇所があり全て行いましたが、あまり変わらないものもあれば、それなりにSTBを着たことで変わったものもありました

特に『体重バランス測定』が大きく変わり、着た事で右と左にかかる体重の量が1.5kgくらい違いました


藤川球児選手がこのSTBの契約を結んでいます!
欲しい。。。
けど、汗っかきコーチとしては、この時期しか着れないのと、価格がオープン価格なんだけど1万円近くするので、上下&毎日着れないから2着以上買うとなると・・・厳しいっす

いつも読んでいただき、ありがとうございます!
良かったら、人気ブログランキングへの応援クリックよろしくお願いしまぁ~す!


2010年02月08日
【コーチ仲間との情報交換!】
先ほどのナイタークラスが終わってから急に、頭痛というか身体がダルい感じで、15分間の目覚ましをかけては止め、かけては止めの繰り返しで、結局1時間15分寝てしまった
今は薬が効いてきたのか、なんとか大丈夫なので更新しています
昨日は本社からの帰り道で、ニッケテニスドーム時代のコーチ仲間に電話を掛けました

そのコーチ仲間も今は上の役職に就いているので、私からいろいろ話したい事もあって掛けたんです
話は尽きることなく、気がつけば携帯で1時間10分もト~~~ク
しかし!有益な時間を過ごせたので、もったいないとは思ってません。
(この辺が年をとった証拠なんだろうか
)
たまになので、よし!っと
時間が経ってもこうやっていろいろ話せる仲間は大事ですね
いつも読んでいただき、ありがとうございます!


クリックするだけです
読み終わりに1日1回、人気ブログランキングへの応援クリックよろしくお願いします

今は薬が効いてきたのか、なんとか大丈夫なので更新しています

昨日は本社からの帰り道で、ニッケテニスドーム時代のコーチ仲間に電話を掛けました


そのコーチ仲間も今は上の役職に就いているので、私からいろいろ話したい事もあって掛けたんです

話は尽きることなく、気がつけば携帯で1時間10分もト~~~ク

しかし!有益な時間を過ごせたので、もったいないとは思ってません。
(この辺が年をとった証拠なんだろうか


たまになので、よし!っと

時間が経ってもこうやっていろいろ話せる仲間は大事ですね

いつも読んでいただき、ありがとうございます!




読み終わりに1日1回、人気ブログランキングへの応援クリックよろしくお願いします

2010年02月07日
【強風の為、レッスン内容変更!】
日曜日の更新っ!(眠くなる前の本社より)
昨日今日と冷たい風に加えて、かなりの強風でしたね

昨日のヤマミツでのレッスンは、強風の為にレッスンテーマを変更しました。。
本来ならば、今月もロブに対する対応の練習(レベルによって返球方法は違います)だったんですが、あれだけ風が強いと、間違いなくボールが流れると思い、無理矢理テーマを進行してもコーチもお客様もお互いにもどかしい気持ちになると判断し、たくさん打つメニューにしました
この判断って大事ですよね
とっさに変更するのはいいが、どんな流れで進めるかをさっと軌道修正しなければいけませんからね!
でも途中で風が止むかもしれないから、その判断が正解かどうかは終わってみないとわからないし、変えたことでいいレッスンになったかは、そのお客様じゃないとわからない訳だし・・。
で、風の日はボールが揺れる(イレギュラーする)分、足をいつも以上に動かすので、昨日のヤマミツが終わった瞬間、足パンパンっ

次の日に疲れを残さない為にも、ストレッチを入念に行いました

これが私には結構重要っ
お陰様で、昨日の疲れは消えてましたっ
(自分ではまだまだ若い!と言い聞かせている
)
ヤマミツと違って、柏の葉インドアテニススクールはインドアなのでそこまでひどいボールの揺れはなかったですが、ベースライン後方で行うメニューは、風の影響で変更しました。。。
恐るべし、風
レッスンの最後にも言っているんですが、
こういう風の強い日に試合があることもありますので、その為の予行練習だと思う事と、足をいつも以上に動かし、最後までボールをよく見ましょう!!
最後まで読んでいただき、ありがとうございます!


クリックするだけです
読み終わりに1日1回、人気ブログランキングへの応援クリックよろしくお願いします
昨日今日と冷たい風に加えて、かなりの強風でしたね


昨日のヤマミツでのレッスンは、強風の為にレッスンテーマを変更しました。。

本来ならば、今月もロブに対する対応の練習(レベルによって返球方法は違います)だったんですが、あれだけ風が強いと、間違いなくボールが流れると思い、無理矢理テーマを進行してもコーチもお客様もお互いにもどかしい気持ちになると判断し、たくさん打つメニューにしました

この判断って大事ですよね

とっさに変更するのはいいが、どんな流れで進めるかをさっと軌道修正しなければいけませんからね!
でも途中で風が止むかもしれないから、その判断が正解かどうかは終わってみないとわからないし、変えたことでいいレッスンになったかは、そのお客様じゃないとわからない訳だし・・。

で、風の日はボールが揺れる(イレギュラーする)分、足をいつも以上に動かすので、昨日のヤマミツが終わった瞬間、足パンパンっ


次の日に疲れを残さない為にも、ストレッチを入念に行いました


これが私には結構重要っ

お陰様で、昨日の疲れは消えてましたっ


ヤマミツと違って、柏の葉インドアテニススクールはインドアなのでそこまでひどいボールの揺れはなかったですが、ベースライン後方で行うメニューは、風の影響で変更しました。。。
恐るべし、風

レッスンの最後にも言っているんですが、
こういう風の強い日に試合があることもありますので、その為の予行練習だと思う事と、足をいつも以上に動かし、最後までボールをよく見ましょう!!
最後まで読んでいただき、ありがとうございます!




読み終わりに1日1回、人気ブログランキングへの応援クリックよろしくお願いします
2010年02月06日
【テニスの楽しさを伝える楽しさ♪】
最近はヨネックス&雪ネタばかりでしたので、今日は仕事(テニス)ネタで・・・。
ちょっと? だいぶ? スクールの宣伝っぽくなってしまうかもしれませんが、
たまには! ・・・ねっ

先週の土曜日から昨日までの1週間で、スクールの体験が3名あり、いずれも
ちょっとテニスをやった事がある程度(初心者・初級レベル)の方でした。
3名とも別の曜日で来まして、
なんと!3名とも即日入会してくれましたぁ~

う、う、うれすぃぃぃーーーっ!!
この1週間は雪が降ったりで、気温がかなり低い中、体験の扉を叩いてくれた訳で、それだけで燃えちゃう訳さっ
ただ、こっちが燃えすぎちゃうと、相手が火傷してしまうので、相手が暖かいと思える程度に調整はしました
・・・オレはストーブか
まぁ今までそれで何度も失敗してきているので。。。
タイトルにもあるように、【テニスの楽しさ】を伝えるためには、自分自身が楽しくやらないと、相手には伝わらないと思うので、疲れている時ほど意識するようにしています
テニスコーチを始めてから無意識に取り組んでいたと思うんですが、ニッケテニスドーム八千代のときの上司が、
”常に自分が楽しんでないと相手には伝わらないよ!”
と言葉にしてくれた事で、「楽しく」を意識しています
その上司は楽しさを超えて「はしゃぎすぎだろ・・・
」って時もありましたが。。
ちなみに、うちのスクール(柏の葉インドアテニススクール)のチラシのタイトルが、

テニスの楽しさ、差し上げます♪
これですわ
これからもはしゃぎすぎないように、楽しさを伝えたいと思います

いつも読んでいただき、ありがとうございます!
読み終わりに1日1回、人気ブログランキングへの応援クリックよろしくお願いします

ちょっと? だいぶ? スクールの宣伝っぽくなってしまうかもしれませんが、
たまには! ・・・ねっ


先週の土曜日から昨日までの1週間で、スクールの体験が3名あり、いずれも
ちょっとテニスをやった事がある程度(初心者・初級レベル)の方でした。
3名とも別の曜日で来まして、
なんと!3名とも即日入会してくれましたぁ~


う、う、うれすぃぃぃーーーっ!!
この1週間は雪が降ったりで、気温がかなり低い中、体験の扉を叩いてくれた訳で、それだけで燃えちゃう訳さっ

ただ、こっちが燃えすぎちゃうと、相手が火傷してしまうので、相手が暖かいと思える程度に調整はしました

・・・オレはストーブか

まぁ今までそれで何度も失敗してきているので。。。
タイトルにもあるように、【テニスの楽しさ】を伝えるためには、自分自身が楽しくやらないと、相手には伝わらないと思うので、疲れている時ほど意識するようにしています

テニスコーチを始めてから無意識に取り組んでいたと思うんですが、ニッケテニスドーム八千代のときの上司が、
”常に自分が楽しんでないと相手には伝わらないよ!”
と言葉にしてくれた事で、「楽しく」を意識しています

その上司は楽しさを超えて「はしゃぎすぎだろ・・・

ちなみに、うちのスクール(柏の葉インドアテニススクール)のチラシのタイトルが、

テニスの楽しさ、差し上げます♪
これですわ

これからもはしゃぎすぎないように、楽しさを伝えたいと思います


いつも読んでいただき、ありがとうございます!
読み終わりに1日1回、人気ブログランキングへの応援クリックよろしくお願いします

2010年02月04日
【10yonex新製品~アクセサリー編~】
前回予告めいたことを書いてしまったので、今日はヨネックス新製品の番外編(アクセサリー編)をアップします
まずは女性用のハンドカバーから

商品説明出来ないと思ったので、それも写真に撮っちゃいました

写真にしたのはいいけれど、ちょっと読みにくいですね
次はグリップテープ!

吸水性が高く、人気のウェットグリップよりも約2.3倍だそうです
そして、柔らかさも約1.3倍だそうです
使ってみたいっ
とりあえずアクセサリー編は以上です!
最後まで読んでいただき、ありがとうございます!
人気ブログランキングへの応援クリックもありがとうございます!!


まずは女性用のハンドカバーから


商品説明出来ないと思ったので、それも写真に撮っちゃいました


写真にしたのはいいけれど、ちょっと読みにくいですね

次はグリップテープ!

吸水性が高く、人気のウェットグリップよりも約2.3倍だそうです

そして、柔らかさも約1.3倍だそうです

使ってみたいっ

とりあえずアクセサリー編は以上です!
最後まで読んでいただき、ありがとうございます!




2010年02月03日
【また雪!】
朝、天気予報を見た時に、千葉県だけ夕方から「雨」と「雪」のマークが付いていました
ただ、他の関東圏内には雨すら付いてなかったので、あんまり気にしてませんでした
そしたら!
ジュニアの時間に急に風が冷たくなったと思ったら・・・
雪
でした

”ええ~っ!もういいよぉ
”
と思ってたら、ジュニアたちはメチャメチャハイテンション

(ジュニア) ”よぉ~し!明日は雪合戦リベンジ大会だぁ~
”
とか、
”もっと降れ~!
”
・・・羨ましいぜ、そのテンション
そこからは、防風ネットの隙間からチラチラ雪が舞ってましたが、ナイタークラス(2つ)を敢行しました
(こんな天候でも来ていただき、ありがたく思います
)
しかし、こんなに立て続けに降るのはかなり久し振りなんでは??
話しは変わって、フェドカップ単複全て勝ったみたいですね
伊達選手も14年振りにフェドカップでの勝利だそうです
最後まで読んでいただき、ありがとうございます!


クリックするだけです
読み終わったら、人気ブログランキングへの応援クリックよろしくお願いします!!

ただ、他の関東圏内には雨すら付いてなかったので、あんまり気にしてませんでした

そしたら!
ジュニアの時間に急に風が冷たくなったと思ったら・・・
雪



”ええ~っ!もういいよぉ

と思ってたら、ジュニアたちはメチャメチャハイテンション


(ジュニア) ”よぉ~し!明日は雪合戦リベンジ大会だぁ~

とか、
”もっと降れ~!

・・・羨ましいぜ、そのテンション

そこからは、防風ネットの隙間からチラチラ雪が舞ってましたが、ナイタークラス(2つ)を敢行しました

(こんな天候でも来ていただき、ありがたく思います

しかし、こんなに立て続けに降るのはかなり久し振りなんでは??

話しは変わって、フェドカップ単複全て勝ったみたいですね

伊達選手も14年振りにフェドカップでの勝利だそうです

最後まで読んでいただき、ありがとうございます!




読み終わったら、人気ブログランキングへの応援クリックよろしくお願いします!!
2010年02月02日
【’10ヨネックス展示会~シューズ編~】
ヨネックスの展示会に行って既に1週間。。。
やっと、シューズのお知らせまでに辿り着いたっ

(まぁ、自分次第なんですけどね
)
私的には、今回の展示会での一番の収穫? ・・・得られたものは、シューズなんですよ
では早速!行きましょうかっ!!!
まずはレディース部門からどうぞ!

<パワークッション111L>(オムニ用)
●価格:8,500円
●発売:3月~
※211Lは水色ライン(オールコート用)写真なし
※価格は全て税別

<パワークッション15L>(オムニ用)
●価格:13,500円
●発売:2月~

<パワークッション25L>(オールコート用)
●価格:13,500円
●発売:2月~
続いて男性専用も登場っ


さて、一瞬見た時に同じように見えませんでしたか?
会場で遠くから見た時は、私はわかりにくかったんで
上の写真
<パワークッション15M>(オムニ用)
●価格:13,500円
●発売:2月~
下の写真
<パワークッション25M>(オールコート用)
●価格:13,500円
●発売:2月~
いずれもサイズは、3Eタイト
メンズなので、25cm~29cm
まだまだ行きまっせぇ~

<パワークッション132W>(オムニ用)
●価 格:9,500円
●発 売:3月~
●サイズ:4E(22~29cm)
軽量ワイドモデルです
お値段もお手頃ですね
お待たせしましたっ!!
シューズの紹介はこれで最後
(引っ張ったねぇ~
)
私が気に入ったのはこれです

シューレース(靴紐)じゃなくて、ダイヤルとワイヤーレースを使用しているんです
(テニスシューズ初!
)
●履く時は、ダイヤルをロックして回すだけ!
●脱ぐ時は、ダイヤルを解除してワイヤーレースを広げるだけ!
実際に履いてみたんですが、メチャメチャ楽っ
キャッチコピーは、
【5秒で履けて2秒で脱げる!】
これですっ!
(完全に興奮状態だな
)
特に、私のようにコーチをしている方には超おススメです!
脱いだり履いたりが多いですからねっ
おっと!商品のスペックの紹介を忘れてたぜっ!
<パワークッション1000W>(オムニ用)
●価 格:16,000円
●発 売:3月~
●サイズ:4E(22~29cm)
●その他:抗菌・消臭インソール「TioTio」や天然皮革を使用

(興味ある方は
クリックを!)
オールコート用はこちら


ブラックベースです!
これでシューズ編は以上です!
まだ番外編(アクセサリー&STBウェアー)が残っているので、気が向いたら更新しますね
最後までお付き合いいただき、ありがとうございます!
1日1回、人気ブログランキングへの応援クリックも重ねてありがとうございます!!

やっと、シューズのお知らせまでに辿り着いたっ


(まぁ、自分次第なんですけどね

私的には、今回の展示会での一番の収穫? ・・・得られたものは、シューズなんですよ

では早速!行きましょうかっ!!!
まずはレディース部門からどうぞ!

<パワークッション111L>(オムニ用)
●価格:8,500円
●発売:3月~
※211Lは水色ライン(オールコート用)写真なし
※価格は全て税別

<パワークッション15L>(オムニ用)
●価格:13,500円
●発売:2月~

<パワークッション25L>(オールコート用)
●価格:13,500円
●発売:2月~
続いて男性専用も登場っ



さて、一瞬見た時に同じように見えませんでしたか?
会場で遠くから見た時は、私はわかりにくかったんで

上の写真
<パワークッション15M>(オムニ用)
●価格:13,500円
●発売:2月~
下の写真
<パワークッション25M>(オールコート用)
●価格:13,500円
●発売:2月~
いずれもサイズは、3Eタイト

メンズなので、25cm~29cm
まだまだ行きまっせぇ~


<パワークッション132W>(オムニ用)
●価 格:9,500円
●発 売:3月~
●サイズ:4E(22~29cm)
軽量ワイドモデルです

お値段もお手頃ですね

お待たせしましたっ!!
シューズの紹介はこれで最後





シューレース(靴紐)じゃなくて、ダイヤルとワイヤーレースを使用しているんです
(テニスシューズ初!

●履く時は、ダイヤルをロックして回すだけ!
●脱ぐ時は、ダイヤルを解除してワイヤーレースを広げるだけ!
実際に履いてみたんですが、メチャメチャ楽っ

キャッチコピーは、

これですっ!


特に、私のようにコーチをしている方には超おススメです!
脱いだり履いたりが多いですからねっ

おっと!商品のスペックの紹介を忘れてたぜっ!
<パワークッション1000W>(オムニ用)
●価 格:16,000円
●発 売:3月~
●サイズ:4E(22~29cm)
●その他:抗菌・消臭インソール「TioTio」や天然皮革を使用

(興味ある方は

オールコート用はこちら



ブラックベースです!
これでシューズ編は以上です!
まだ番外編(アクセサリー&STBウェアー)が残っているので、気が向いたら更新しますね

最後までお付き合いいただき、ありがとうございます!



2010年02月01日
【月が替わって大変プラス雪!!】
まだスクール(会社)にいます。。(23:50)
タイトルの通り、月が替わったことでやることがたくさんあるんですが、追い打ちをかけるように「雪
」まで降っているじゃないのっ
スクールから見た雪景色(フットサルサイド)

地面も!

ヨネックスシューズ編はごめんなさいっ!!
状況的にじっくりかける感じじゃないので、またの機会にしますね
最後まで読んでいただき、ありがとうございます!


クリックするだけです
読み終わりに1日1回、人気ブログランキングへの応援クリックよろしくお願いします
タイトルの通り、月が替わったことでやることがたくさんあるんですが、追い打ちをかけるように「雪


スクールから見た雪景色(フットサルサイド)

地面も!

ヨネックスシューズ編はごめんなさいっ!!

状況的にじっくりかける感じじゃないので、またの機会にしますね

最後まで読んでいただき、ありがとうございます!




読み終わりに1日1回、人気ブログランキングへの応援クリックよろしくお願いします