2009年11月20日
【振動止めを付ける場所】
人気ブログランキングへの応援クリックありがとうございます!
今日の朝は寒かったですねぇ~
月1回の早朝会議の日で、6時前に家を出たんですがご覧の通り・・・
車の窓が凍ってました
それを見た私も凍りました
さて、今日は振動止めを付ける場所について書きます
ただし、これから書く内容は、私が試合に出ていた頃のルールブックに書かれていたことで、最近は変わっているかもしれませんので、あしからず
まずは1枚目
写真のように、ガット(ストリングス)同士が重なっている中に付けてはいけないんです
今までもスクール生の中で、この写真のように付けていた方は何人もいました。。
でも知らないんだから、仕方がないですよね
あっ、もちろん教えて正しい箇所に付けてあげました
ちなみに、ガットが重なっていない場所(上・下・右・左)ならどこでもいいとされているはずです!
でもほとんどが『下』ですよね
これはあくまでも私の見解ですが、下なら一番バランスポイントが崩れないというのと、遠心力の影響が少ないからではないかと思っています
(それでもたまに振動止めが飛んで行ってしまいますが・・)
専門家の方、または振動止めマニアな方でちゃんとした答えを知っている方がいましたら、教えてください
続いて2枚目
これは、ルールブック的には問題なしなんですが、この位置だと若干振動が手に伝わります。
(このように付けている方はよく見かけます)
いろいろ振動止めを付けて試した、振動止めマニアの私が言うんだから・・・
・・・マニアここにいるじゃん
※あくまでも私が感じたことなので、ご理解ください
じゃあ!どこに付けたらいいかって言うと・・・
3枚目っ
写真のように、
縦と横を噛ませるんです!!
今までも、 ”何か振動が来るなぁ・・”
と思って見てみたら、下にずれていました!
ほんとですよっ!!
こんなマニアな意見に賛同してくれる方がいましたら、コメントくれると嬉しいです
マニアなブログにお付き合いいただき、ありがとうございます!
クリックするだけです
読み終わりに1日1回、人気ブログランキングへの応援クリックよろしくお願いします
この一週間、ボールを打っている時に、
「ビヨ~ン」って変な音と、振動がきてたのでガットのせいだと思っていました。「張替えなきゃ」なんて思っていたのですが、今ラケット見てみたら・・・振動止めが下がってました。
明日、この状態で打ってみます。ついでに、試しで下げて打ってみます。
結果報告は後日。
第1号の賛同、ありがとうございます!
ただ、本当の意味での賛同になるかどうかがとっても楽しみです☆
結果報告お待ちしておりますっ♪
下に下がっていると、振動止めとしての役割が半減することが分かりました。
ただついてりゃいいってもんでもないんですね。
又、一つおりこうになりました。
おおっ!正式な賛同ということですね!ありがとうございます!!
今後振動止めを購入する時の基準がわかって良かったですね♪