2012年04月11日
続編・張人講習会!
勢いがあるうちに、前回のブログの続きを書こうと思います。
今回の講習会のテーマが、【ナチュラルハイブリッド講座】という事で、ほとんどナチュラルを張らない(仕事&個人的にも)、というか張る機会もあまりないので、今回はとても勉強になりました

他にも何名か参加されていましたが、残りの方はテニスショップで働いている方でしたので、ガット張りに慣れてるからか、張り終わるのが早いっ
私がラストでした。。。
まっ、今回は試験じゃないからと講師の方も言ってくれたので安心していましたが
とりあえず、張り終わったのでパシャリ


肘が痛い方や、その他の部位が痛い方は一度ナチュラルガットを張ってみてはいかがでしょうか?
ナイロンガットに比べると身体への負担は少ないですし、テンションロスも少ないので、切れなければナイロンガットの倍・・・半年近くは持ちますし・・・。
ただ、料金もナイロンに比べるとちょっとお高いので、今回の講習のようにハイブリッド(たてよこの片方だけナチュラル)にすれば、それ程高くつかないと思います
最後に、講習を受けた証書を頂きました

明日早速、ナチュラルの感触を確かめてみよっと

・・・雨っぽいぞ
(明日はアウトドアスクールDAY)
ん?雨じゃナチュラル使えないじゃん!
※ナチュラルガットは水分に弱いんですよ
今回の講習会のテーマが、【ナチュラルハイブリッド講座】という事で、ほとんどナチュラルを張らない(仕事&個人的にも)、というか張る機会もあまりないので、今回はとても勉強になりました


他にも何名か参加されていましたが、残りの方はテニスショップで働いている方でしたので、ガット張りに慣れてるからか、張り終わるのが早いっ

私がラストでした。。。

まっ、今回は試験じゃないからと講師の方も言ってくれたので安心していましたが

とりあえず、張り終わったのでパシャリ



肘が痛い方や、その他の部位が痛い方は一度ナチュラルガットを張ってみてはいかがでしょうか?
ナイロンガットに比べると身体への負担は少ないですし、テンションロスも少ないので、切れなければナイロンガットの倍・・・半年近くは持ちますし・・・。
ただ、料金もナイロンに比べるとちょっとお高いので、今回の講習のようにハイブリッド(たてよこの片方だけナチュラル)にすれば、それ程高くつかないと思います

最後に、講習を受けた証書を頂きました


明日早速、ナチュラルの感触を確かめてみよっと


・・・雨っぽいぞ

ん?雨じゃナチュラル使えないじゃん!
※ナチュラルガットは水分に弱いんですよ
