2009年08月17日
▲上達度合は人と比べない▲
他人が上手くなっているのが気になっちゃう方は、人気ブログランキングへの応援クリックよろしくお願いいたします!
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_24.gif)
うちのスクール(柏の葉インドアテニススクール)に、まったくテニスをやったことがない方が、今体験レッスン
に来ています![にっこり](http://blog.tennis365.net/common/icon/03.gif)
体験しているクラスは、7月から初めてテニスをした方や、5月から初めた方などがいる初心者クラスです。
(1人だけ何年かやったことのある方もいますが・・)
2回目までは来てくれていたんですが、3回目は連絡がない欠席。。。![悩んじゃう](http://blog.tennis365.net/common/icon/30.gif)
その日のうちにご連絡したら、留守とのこと![しずく](http://blog.tennis365.net/common/icon/90.gif)
![困った](http://blog.tennis365.net/common/icon/13.gif)
そしたら、今日わざわざご来場してくれました![足跡](http://blog.tennis365.net/common/icon/110.gif)
![ピカ](http://blog.tennis365.net/common/icon/68.gif)
自分がレッスン中だったので、待っててくれました![にっこり](http://blog.tennis365.net/common/icon/03.gif)
そしてレッスンが終わり、その方のところへ向かうと、開口一番、
”体験レッスン、途中だけど辞退します・・・”
との事。
えぇ~っ!!![怖~い](http://blog.tennis365.net/common/icon/34.gif)
そこから、その方の想いを聞きつつ、私の説得トークが始まりました![ビックリマーク](http://blog.tennis365.net/common/icon/52.gif)
その中の1つで言った内容が、ブログのタイトルにもなっている
『他人と上達度合は比較しないで
いいんですよ!』
です。
これは私も反省です。![ごめんなさい](http://blog.tennis365.net/common/icon/33.gif)
そのクラスは前述したように、テニスを初めて間もない方が何人もいますよ! ってことを触れこんでいました。
当然その時は、安心させるための話術だったのですが、逆にその方々と比較対象にしてしまったともいえます。
ですので、人それぞれ上達の度合は違うんですから、そこに目を向けずに、ボールを打つ楽しさ
に目を向けましょう![音符](http://blog.tennis365.net/common/icon/51.gif)
という事を伝え、その方に合うクラス(もっとクラスの方がちょっとのんびりやっている・・・といったら怒られるかもしれないが、そんなクラス)を紹介し、
再び体験レッスンの予約をしていただきましたぁ~![拍手](http://blog.tennis365.net/common/icon/123.gif)
![ワハハ](http://blog.tennis365.net/common/icon/24.gif)
危うく、テニス人口を1人減らすとこだったぜっ![冷や汗](http://blog.tennis365.net/common/icon/36.gif)
でもこの方、わざわざ(本人はウォーキングのついでにと言っていたが)来てくれたんですから、本気で嫌になったら来ないですよね?
でも来てくれたんです![ピカ](http://blog.tennis365.net/common/icon/68.gif)
なので、その辺の深層心理を読んでお話ししたのが、良かったのかな![キラキラ](http://blog.tennis365.net/common/icon/60.gif)
![イシシ](http://blog.tennis365.net/common/icon/23.gif)
その方もお話しが終わったら、嬉しそうに何度も何度も
”ありがとうございました!”
と言って何回も振り返ってくれました![ビックリマーク](http://blog.tennis365.net/common/icon/52.gif)
・・・思い出したら、目から汗が![へへへ](http://blog.tennis365.net/common/icon/32.gif)
![しずく](http://blog.tennis365.net/common/icon/90.gif)
いえいえ、こちらが今回の件でいろいろ勉強させていただき、
こちらが【ありがとうございます!】です!!
最後まで読んでいただき、ありがとうございます!
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_22.gif)
![左](http://blog.tennis365.net/common/icon/138.gif)
クリックするだけです![急げ](http://blog.tennis365.net/common/icon/59.gif)
これを読んで他人の上達はあまり気にしないようにしよう!と思った方はこちらで、人気ブログランキングへの応援クリックよろしくお願いします![スマイル](http://blog.tennis365.net/common/icon/01.gif)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_24.gif)
うちのスクール(柏の葉インドアテニススクール)に、まったくテニスをやったことがない方が、今体験レッスン
![フォアハンドg](http://blog.tennis365.net/common/icon/102.gif)
![にっこり](http://blog.tennis365.net/common/icon/03.gif)
体験しているクラスは、7月から初めてテニスをした方や、5月から初めた方などがいる初心者クラスです。
(1人だけ何年かやったことのある方もいますが・・)
2回目までは来てくれていたんですが、3回目は連絡がない欠席。。。
![悩んじゃう](http://blog.tennis365.net/common/icon/30.gif)
その日のうちにご連絡したら、留守とのこと
![しずく](http://blog.tennis365.net/common/icon/90.gif)
![困った](http://blog.tennis365.net/common/icon/13.gif)
そしたら、今日わざわざご来場してくれました
![足跡](http://blog.tennis365.net/common/icon/110.gif)
![ピカ](http://blog.tennis365.net/common/icon/68.gif)
自分がレッスン中だったので、待っててくれました
![にっこり](http://blog.tennis365.net/common/icon/03.gif)
そしてレッスンが終わり、その方のところへ向かうと、開口一番、
”体験レッスン、途中だけど辞退します・・・”
との事。
えぇ~っ!!
![怖~い](http://blog.tennis365.net/common/icon/34.gif)
そこから、その方の想いを聞きつつ、私の説得トークが始まりました
![ビックリマーク](http://blog.tennis365.net/common/icon/52.gif)
その中の1つで言った内容が、ブログのタイトルにもなっている
『他人と上達度合は比較しないで
いいんですよ!』
です。
これは私も反省です。
![ごめんなさい](http://blog.tennis365.net/common/icon/33.gif)
そのクラスは前述したように、テニスを初めて間もない方が何人もいますよ! ってことを触れこんでいました。
当然その時は、安心させるための話術だったのですが、逆にその方々と比較対象にしてしまったともいえます。
ですので、人それぞれ上達の度合は違うんですから、そこに目を向けずに、ボールを打つ楽しさ
![音符](http://blog.tennis365.net/common/icon/51.gif)
![音符](http://blog.tennis365.net/common/icon/51.gif)
という事を伝え、その方に合うクラス(もっとクラスの方がちょっとのんびりやっている・・・といったら怒られるかもしれないが、そんなクラス)を紹介し、
再び体験レッスンの予約をしていただきましたぁ~
![拍手](http://blog.tennis365.net/common/icon/123.gif)
![ワハハ](http://blog.tennis365.net/common/icon/24.gif)
危うく、テニス人口を1人減らすとこだったぜっ
![冷や汗](http://blog.tennis365.net/common/icon/36.gif)
でもこの方、わざわざ(本人はウォーキングのついでにと言っていたが)来てくれたんですから、本気で嫌になったら来ないですよね?
でも来てくれたんです
![ピカ](http://blog.tennis365.net/common/icon/68.gif)
なので、その辺の深層心理を読んでお話ししたのが、良かったのかな
![キラキラ](http://blog.tennis365.net/common/icon/60.gif)
![イシシ](http://blog.tennis365.net/common/icon/23.gif)
その方もお話しが終わったら、嬉しそうに何度も何度も
”ありがとうございました!”
と言って何回も振り返ってくれました
![ビックリマーク](http://blog.tennis365.net/common/icon/52.gif)
・・・思い出したら、目から汗が
![へへへ](http://blog.tennis365.net/common/icon/32.gif)
![しずく](http://blog.tennis365.net/common/icon/90.gif)
いえいえ、こちらが今回の件でいろいろ勉強させていただき、
こちらが【ありがとうございます!】です!!
最後まで読んでいただき、ありがとうございます!
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_22.gif)
![左](http://blog.tennis365.net/common/icon/138.gif)
![下](http://blog.tennis365.net/common/icon/137.gif)
![急げ](http://blog.tennis365.net/common/icon/59.gif)
これを読んで他人の上達はあまり気にしないようにしよう!と思った方はこちらで、人気ブログランキングへの応援クリックよろしくお願いします
![スマイル](http://blog.tennis365.net/common/icon/01.gif)
テニス人口が減らなくてよかったです。
コーチの熱い気持ちが、その方に伝わったんでしょうね。
なんか私までちょっと嬉しくなりました♪
勉強になりましたm(_ _)m
ありがとうございます!
これでモリヲさんとは心の友です。(すいません、勝手に・・汗)
でもまだ入会されたわけではないので、今後もその方の身になって、やっていこうと思います。
応援よろしくです!!
P.S.モリヲさんのブログも覗かせていただきました!
タイムリーな事に、このブログを投稿したあと、TVで「・・・深イイ話」をやってましたね。
10分ほどですが、私も見ました!
コメントくれた時間も放映中でしたし!
なんかの縁かな??